
また、ヤマダポイントが貯まるのはもちろん、ヤマダニューモバイルの支払いにも使えるので、ヤマダポイントを貯めている方にもおすすめできます。
この記事では、ヤマダニューモバイルの特徴や注意点、他の格安SIMとの通信速度比較などをご紹介します。
こんにちは、15台のスマホで14枚のSIMカードの通信速度を毎週コツコツ計測している、ヤス石田です。
今回は、ヤマダ電機が提供する格安SIM、ヤマダニューモバイルをご紹介します。


♫ビギナーあんしん、ヤマダであんし~ん!
メッチャなつかしい!!





【ヤス石田のSNS】
Twitter / Instagram(自宅公開) / Facebook
目次
ヤマダニューモバイルはここが強み!

・近所にヤマダ電機があるネット慣れしていない人
・ヤマダポイントを貯めている人
こんな人たち!

全国のヤマダ電機、グループ各店で相談、申込みができる!
ヤマダニューモバイルの最大のメリットは、全国約1000店舗のヤマダ電機 + グループ店で、申込みやアフターフォローなどの相談ができる点です。

引用:https://ynmobile.jp/
電話やネットを使わずに契約できるので、スマホ初心者でも安心して使うことができます。



だからヤマダニューモバイルは、年配の人たちにメッチャおすすめだと思うんだよね。


ヤマダポイントが貯まる・使える!

引用:https://ynmobile.jp/lp/yd_point/
ヤマダ電機は、「ヤマダポイント」という独自のポイントサービスを持っています。
・1ポイント = 1円として利用できる
・ヤマダウェブコム(ヤマダ電機のネットショップ)での買い物でポイントが貯まる
・ヤマダ電機店舗のポイントと共通利用できる
・最終購入日から1年間有効
ヤマダポイントは、ヤマダ電機以外でも提携先店舗やサービスで使ったり、貯めたりすることができます。

引用:http://www.yamada-denki.jp/point/

・ケイタイde安心
ヤマダ電機のスマホ(とフィーチャーフォン)向け会員サービス。入会金、年会費無料で利用でき、来店スロットマシンや来店時にヤマダポイントがもらえたり、誕生日クーポンのプレゼント、購入した商品の配送日時などを教えてくれます。
・ヤマダLABIカード
ヤマダ電機店舗(一部地域を除く)にで利用できるクレジット機能付きポイントカード。
また、ヤマダニューモバイルの利用でもポイントが貯まり、毎月の利用料金の1%がヤマダポイントとして還元されます。


ヤマダポイントを貯めている人にメッチャおすすめね。
ヤマダニューモバイルはここもスゴいぞ!
キャンペーンが熱い!

引用:https://ynmobile.jp/campaign/cp_20190201/
3月31日までキャッシュバックキャンペーンを実施。通話SIMに申込むと4か月目までの月額基本料が全額現金で戻ってきます。※キャッシュバックのタイミングは契約から7か月目

プランごとの値引き額一覧

引用:https://ynmobile.jp/campaign/cp_20180801/
10分かけ放題とセットだとさらに安い

引用:https://ynmobile.jp/option/kakehodai/
ヤマダニューモバイルは、月額800円のオプションをつけると10分以内の国内通話がかけ放題なります。

さらに、前述のキャンペーン適用で、かけ放題オプションと同時に申込むと割引き額がアップします。


U-CALL MAXとは、お使いの電話番号そのままで月額料金もかからず、スマホの通話料が半額になるサービスです。通常の電話回線を利用するので、クリアで高品質な音声で通話が可能です。

ヤマダニューモバイル × サバイブのタイアップキャンペーンが熱い!
現在、当サイト・サバイブは、ヤマダニューモバイルとタイアップキャンペーンを実施しています。


※キャッシュバックがもらえるキャンペーンは、こちらの専用バナーからの申込みにかぎられ、その他のリンクからの申込みは対象外となりますのでご注意ください。
他社よりもデータ容量が0.3GB多く使える
ヤマダニューモバイルのプランは、格安SIMの主要他社と同程度の料金設定ですが、他社よりも0.3GB多くデータ通信量が使えます。

あまったデータ容量を家族や友人とシェアできる!

引用:https://ynmobile.jp/lp/carry_over/
使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越せるだけでなく、家族や友人と分け合うこともできます。
子ども向けのセキュリティサービスが充実

こども見守りセキュリティ by Filiiの詳細

引用:https://ynmobile.jp/option/filii/
まずは、月額300円のSNS特化型の見守りサービス。
LINEやTwitter、Facebookなど、SNS上で有害な禁止ワードを使用した際に、アラートで通知が来たり、スマホの利用頻度、利用時間分析などが把握できます。
①禁止ワードに関するアラート機能
SNSに禁止ワードが記載、掲載されると親に通知される機能。
②友だち分析機能
Twitterでつながりのある友人を閲覧できる機能。学校以外の友だちなど、どのような人と繋がりがあるかを把握することができる。
対応アプリ:Twitter(LINEでも対応予定)
③SNSアクティビティ分析機能
SNSのつながりの分析やいつごろSNSを利用しているかなどを確認できる。
④SNSプロフィール分析機能
Twitterの情報開示量を確認できる機能。
対応アプリ:Twitter(LINEでも対応予定)
こども見守りセキュリティ by Filii

引用:https://ynmobile.jp/option/i-filter/
有害サイトへのアクセスや個人情報の流出など、スマホを利用する際の意図しない危険から子どもや情報を守るサービス。こちらも月額300円です。
①見せたくないサイトをブロック
子どもの年齢やサイトのカテゴリなど、ボタンひとつでブロックや解除が可能。
②離れた場所から利用状況を確認
管理画面から利用状況の確認が可能。ブロックされたサイトや検索した単語がわかるので、子どもが『いま何に興味をもっているか』『どのようにインターネットを利用しているか』などが把握できる。
③曜日、時間ごとの利用制限
曜日や時間帯ごとに、スマホ利用を制限できる。
④アプリフィルタリング
子どもの生年月日を入力するだけで、自動的に年齢に適したアプリのフィルタリングがおこなえる。また、32種のアプリカテゴリから使わせたくないカテゴリを選ぶだけで利用禁止にできたり、特定のアプリのみを個別に利用許可できたりと、細かな設定に対応。
⑤通話発着履歴の確認
いつ、だれと電話したか通話発着信履歴の確認が可能。
⑥位置情報の確認
子どもがいる場所や行った場所などが確認できる。


万が一のときも安心の端末保証サービス

引用:https://ynmobile.jp/option/tsunagaru/
月額500円の「つながる端末保証」に加入すると、スマホの故障、水濡れ、破損を年に2回、最大5万円まで無償で修理してくれます。

引用:https://ynmobile.jp/option/tsunagaru/


ヤマダニューモバイル1契約につき1端末の保証となり、保証対象端末を変更することもできます。


ヤマダニューモバイルの料金プラン
ヤマダニューモバイルの料金プラン(月額) | ||
---|---|---|
データSIM | 通話SIM | |
シンプルプラン(使い放題)※1 | 525円 | 1250円 |
3.3GB | 900円 | 1600円 |
5.3GB | 1450円 | 2150円 |
10.3GB | 2260円 | 2960円 |
20.3GB | 4050円 | 4750円 |
30.3GB | 5450円 | 6150円 |
SMS機能 | +120円※2 | 無料 |
※1 最大通信速度は200Kbps(高速データ通信OFF時と同等の速度)
※2 30.3GBプランは+70円
ヤマダニューモバイルは、申込み特典として、利用開始月の月額基本料がかかりません。

ヤマダニューモバイルの詳細
ヤマダニューモバイル | |||
---|---|---|---|
データSIM(月額) | シンプルプラン(200kbps)… 525円 3.3GB… 900円 5.3GB… 1450円 10.3GB… 2260円 20.3GB… 4050円 30.3GB… 5450円 SMS機能+120円(30.3GBは+70円) | 通話SIM(月額) | シンプルプラン(200kbps)… 1250円 3.3GB… 1600円 5.3GB… 2150円 10.3GB… 2960円 20.3GB… 4750円 30.3GB… 6150円 SMS機能付き |
最低利用期間 (データSIM) | なし | 最低利用期間 (通話SIM) | 1年 違約金 9800円 |
国内通話料 | 20円 / 30秒 | 国内SMS送信料 | 3円~ / 通 |
データ量の翌月繰越 | あり | 初期費用 | 3394円 ※SIMカード発行手数料含む |
Wi-Fiスポット無料利用 | あり | スマホとのセット販売 | あり |
高速低速通信のON/OFF | なし | MNP即日切替 | あり |
店舗での申込み | あり | 回線 | ドコモ |
SIMカードの種類 | 標準SIMカード ・ micro-SIMカード ・ nano-SIMカード |
||
容量の追加 | 1GB… 900円 有効期限はチャージした日から起算して90日間 |
||
通信速度制限 | なし |
||
キャンペーン | 【注目】専用バナーから通話SIMに申込むと、3000円分のJCBギフトカードがもらえる(専用バナーからの申込みのみ) ・月額料金が初月無料 ・毎月の利用料の1%をヤマダポイントとして還元 ・人気オプションが最大1か月無料 |
その他のおすすめポイント
ドコモ回線だからドコモ端末はそのまま使える
ヤマダニューモバイルはドコモ回線を利用しているため、ドコモのスマホやタブレットであれば、SIMロック解除の手続きなしに、SIMカードを差し替えるだけですぐに利用することができます。

料金プランがめっちゃシンプル
ここ最近、キャリアのように複雑化してきている格安SIMのプランですが、ヤマダニューモバイルは回線と必要なデータ容量とオプションをチョイスするだけ。シンプルでとてもわかりやすいです。
自分でMNPの転入切り替えができる
数年前まで、ほとんどの格安SIMは、MNPの切り替えをしてからSIMカードが届くまで3~4日程度かかり、その期間は端末を使うことができませんでした。しかし、ここ最近、多くのMVNOが即日にMNPの転入切り替えができるサービスを導入しています。
ヤマダニューモバイルもネットからMNPの転入ができるので、自分のタイミングで開通手続きができ、数時間で利用可能になります。


ヤマダニューモバイルの注意点
チャットサービスがない
最近、多くのMVNOがチャットで気軽に問い合わせができるサービスを提供していますが、ヤマダニューモバイルは今のところ未対応となっています。

プランの変更が電話のみ
格安SIMのプラン変更はネット経由がほとんどですが、ヤマダニューモバイルは電話でのみ受け付けています。

【ヤマダニューモバイル問合せ窓口】
0570-550-708(11:00~19:00 年末年始を除く)
ヤマダニューモバイルを実際に使ってみた
ヤマダニューモバイルの設定

ヤマダニューモバイルのSIMカード
ヤマダニューモバイルの初期設定は、他の格安SIM同様、ガイド通りおこなえば簡単にできると思います。

主要格安SIM通信速度対決


計測エリア:渋谷
時間帯:ランチタイム(3回ずつ計測した平均)
計測日:2018年9月27日
端末:iPhone8、iPhone7、HUAWEI P20 lite、P10 lite、nova lite2、P9 lite、FREETEL REIからランダムに選択
念のためざっくりと数値の説明をしておきます。
●ダウンロード(下り速度)
サーバーからスマホにデータを読み込む速度。大きいほど速く表示されます。
●アップロード(上り速度)
スマホからサーバーにデータを送る速度。大きいほど速く完了します。
●PING(ピン・ピング)
サーバーにデータを送信してから返ってくるまでの時間。小さいほど速く返ってきます。




最低 | 十分 | |
---|---|---|
LINEやメール | 0.1Mbps | 1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 0.2Mbps | 2Mbps |
動画 | 0.5Mbps | 3Mbps |
動画(高画質) | 2Mbps | 5Mbps |
アプリのダウンロード | 5Mbps | 30Mbps |

ヤマダニューモバイルの速度でも、混雑するランチタイムに高画質動画をガンガン観まくる、なんてことしなければやり過ごせそうね。

ただ、基本的に混雑する時間帯は速度は遅くなると思っていたほうが良さそう。でもまあ、これでスマホ代が半額以下になるんだからね。個人的には全然許容範囲って感じ。
まとめ
キャリアの平均料金は月額約7876円なので(MMD研究所「2017年携帯電話の利用料金に関する調査」)、1年間使うと9万円以上になります。

通話SIM 3.3GBプラン 1年目
1600円 → 1380円 × 11か月※初月無料 + 3394円(初期費用)+ 3000円(MNP転出手数料)= 2万1574円
2年目以降
1600円 × 12か月 = 1万9200円
1年でなんと約7万円も安くなります。
※シミュレーション結果はあくまで参考程度にしてください



↓↓データ半年・音声一年間割引キャンペーン実施中!!↓↓
それでは、Can you survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
サバイブ運営方針はこちら
※表記の金額は一部を除き税別です。