
みなさんこんにちは!
サバイブのヤス石田です。

まずは、楽天でんわについてザッとご説明します。
【ヤス石田のSNS】
Twitter / Instagram(自宅公開) / Facebook
楽天でんわとは?
楽天でんわとは番号そのまま、しかも大手キャリアと変わらない通話品質で料金を半額にできる電話アプリのことです。
初期費用や月額料金なしで大手キャリアの半額の 10円/30秒 で利用できます。
仕組みは「マイライン」と一緒。
発信時に自動で「0037-68」をつけることで格安電話回線を経由して通話ができるのです。
インターネット回線ではなく電話回線を利用するため、他の通話アプリよりもバツグンに通話品質が良いのが特徴です。
楽天でんわの使い方
お使いのスマホに楽天でんわアプリをインストールし、アプリ経由で電話をかけるだけで簡単に利用できます。
楽天でんわのメリット
・初期費用、月額料金0円
・電話番号がそのまま使える
・楽天ポイントがたまる(楽天カードで支払えばポイント2倍)
・ガラケーやPHSでも利用可能
・アドレス帳のデータが同期され通話先を選べば自動的に格安料金でかけられる
・無料通話リストが作れる
・時間帯でアプリ経由かキャリアの無料通話経由かを切り替えることができる
楽天でんわのデメリット
・クレジットカードが必要
・キャリアやMVNOの支払いと通話料の支払いが別になる
・格安SIMの場合、データ専用SIMカードは利用できない
みんなの評判
というわけで、実際に楽天でんわを使っている人に感想を聞いてみました。

しおりんの感想
通話はキャリアの音質と劣らず普通にできます。
楽天電話だからといって特別な操作は不要で、通常の電話をかける操作とほぼ同じように使えるのでストレスとかありませんでした。

なかじの感想
私はSIMフリー版iPhone6でDMMモバイルの格安SIMを使っているのですが、格安SIMは「キャリアに比べると通話料が高くなる」と聞いていたので「楽天でんわ」のアプリをダウンロードしました。
電話アプリはSkypeやViberみたいにプツプツ切れたりしないか不安でしたが、実際に使ってみると音声はとてもクリアで驚きました。
スマホに入ってる電話帳を読みこんでくれるので普通の電話と変わらず使えるし、特に不便なことはありません。
普通の電話と変わらないのに通話料が安くなり、相手にも自分の番号が通知されるので不都合なく、こっそり節約できています。
ただ、アプリをダウンロードするだけでは使えず、通話料の引き落としのためにクレジットカードを登録しなければならないところが少し手こずりました。それ以外は特にデメリットを感じていません。
とにかく通話品質が変わらず通話料が半額になるので、特に格安SIMを使っている方におすすめできます。

ヤマザキOKコンピュータの感想
インターフェイスも使いやすく、通話品質も通常の電話と変わりません。
デメリットといえば、楽天でんわアプリからは着信履歴を見ることはできないので、不在着信にかけ直す場合に「デフォルトの電話アプリで着信履歴を確認」→「楽天でんわを起動して発信する」とひと手間増えることと、不在着信時にアプリのアイコンに赤いマークがつかないことくらいで、特別困ったことは一度もありません。
音質そのままで通話料金は以前の半分になるので、特に格安SIMの人には必携のアプリだと思います。
まとめ

普通の電話と同じように使えるのに初期費用、月額料金なしで通話料が半額になる。しかも楽天ポイントが貯まる。これだけで楽天でんわを使う理由は十分じゃないでしょうか。
大きなデメリットがないのに通話料が半額になるのはスゴいと思います。

それでは、Can you survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
サバイブ運営方針はこちら