
満島ひかりさん出演のCMが話題の【UQモバイル】で「スマホ代を家族全員990円にする方法」を、利用者がわかりやすく解説。自宅セット割のでんきコース/インターネットコースは、どちらがいい?
2022年11月から自宅セット割でんきコースの対象の「auでんき」が燃料費調整額の上限を撤廃
燃料価格が高騰している間は、地域の大手電力会社よりも電気代が高くなる可能性があるため、オススメできなくなってしまいました。
※すでにでんきコースで割引を受けている人は、ほかの電力会社に切り替えて2023年9月まで割引が適用される
今は「でんきコース」より、対象のインターネットサービスを利用する「インターネットコース」のほうがオススメです。


ドラマファンとしても、UQモバイルファンとしても、めっちゃ高まる! 今後のCMも楽しみだな~。


ひとりでも、UQモバイルを使ってる家族みんなも、データ容量(ギガ)3GBのプランが月額990円で利用できる。



目次
自宅セット割の概要|家族全員を割引対象にする方法

画像出典:UQモバイルのCM(UQUEEN「懇願」篇)より
UQモバイルの「自宅セット割」は、2021年9月にスタートした割引サービス。
※以前は、一部が「でんきセット割」という名前で提供されていた
UQモバイルの「くりこしプラン+5G」と「auでんき」または「対象のインターネットサービス※1」を一緒に使うと、UQモバイルの月額基本料金が割引される。
※1:「ネット+電話」または「ネット+テレビ」または「テレビ+電話」か、「auスマートポート」または「au ホームルーター 5G」で指定の料金プランに加入している場合
UQモバイルの月額基本料金と自宅セット割引後の料金
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
---|---|---|---|
月額料金 | 1628円 | 2728円 | 3828円 |
自宅セット割 | -638円/月 | -858円/月 | |
合計 | 990円/月 | 2090円/月 | 2970円/月 |
※2023年2月時点。価格は税込 |

auの4G LTEや5G回線を利用しているから、UQを使い始めてから、回線が混み合う平日のランチタイムや通勤電車などでも、通信速度が遅くなってストレスを感じたことがないよ。

画像出典:https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/point
J.D. パワーによる『2021年携帯電話サービス顧客満足度調査』では、「通信品質」、「サービスメニュー」、「手続き・サポート対応」、「提供端末」部門で最高評価を得ている。

UQモバイル🆚LINEMO 速度対決
~混み合う平日のランチタイム編~#UQモバイル 物理SIM
⬇68.9Mbps、⬆️24Mbps#LINEMO eSIM
⬇17.6Mbps、⬆️16.7Mbps※2021年9月2日 12:19~
東京都杉並区の高円寺駅前で、アプリ「SPEEDTEST」を使い、3回測定した平均値。iPhone SE(第2世代)のデュアルSIMを利用 pic.twitter.com/T869M6iTm9— 中島なかじ (@nakaji_55) September 2, 2021

キャリアから回線を借りてコストダウンしてる「格安SIM」より安いんじゃないすか!?

UQのお店(UQスポット)だけでなく、auショップやau Styleでもアフターケアを受けられるから「スマホをはじめて乗り換える」って人も安心だよ。

auショップ 武蔵境店

UQモバイルのSIMカードは、わかりやすい説明書と一緒に届くので安心
ワイモバイルの家族割引との違い
ちなみに、CMで「家族全員はリスクが高過ぎます」というセリフや「家族全員おトク」というナレーションが出てくるのは、格安スマホの競合である「ワイモバイル」を意識したものと思われる。
ワイモバイルの場合、家族割引を利用すれば、UQモバイルの「自宅セット割」適用時と同じ料金になる。ただし、割引対象になるのは「2回線目」から。
※ただし、UQモバイルの場合「自宅セット割の対象サービス契約者(契約者本人)と、同一姓・同一住所の家族」でなければ割引対象にならない(50歳以上なら別住所でもOK/別住所でもauショップなどの店頭で「自宅セット割」を申し込めば、割引対象になるキャンペーン実施中)


自宅セット割の適用条件

契約者本人
1.自宅セット割の対象サービス(auでんき/対象のインターネットサービス)を利用中 または 新規契約
2.UQモバイルで「くりこしプラン+5G」に加入中 または 新規加入
3.自宅セット割に申し込む
家族の場合
1.UQモバイルで「くりこしプラン+5G」に加入中 または 新規加入
2.自宅セット割に申し込む
3.自宅セット割の対象サービス契約者と同一姓・同一住所なら適用可能
※「家族割グループ」への申し込みは不要
※50歳以上の家族は、対象サービスに契約している住所と別住所でも申し込み可能
※別住所の家族でも、auショップなどの店頭で「自宅セット割」を申し込めば割引が適用されるキャンペーン中
申し込みの翌月以降、条件を満たした月の利用分から割引が適用される。


自宅セット割「インターネットコース」とは?

自宅セット割「インターネットコース」は、UQモバイルの「くりこしプラン+5G」を契約した状態で、対象のインターネットサービスまたは「auホームルーター5G」に加入すると、割引が適用される。
※すでに対象のサービスを利用していても「自宅セット割」に申し込めば、割引が適用される

対象となるインターネットサービス一覧
※以下の会社の「ネット+電話」か「ネット+テレビ」か「テレビ+電話」サービスに加入する場合(どのパターンかは会社によって変わる)
・auひかり(プロバイダは、@nifty/@TCOM/ASAHIネット/au one net/BIGLOBE/DTI/So-net/GMPとくとくBB/MEGAEGG/エディオンネット/SMART LIFEのいずれか)
・auひかりちゅら
・コミュファ光
・eo光
・Pikara
・MEGAEGG
・BBIQ
・ひかりゆいまーる
・ひかりJ
・ビッグローブ光
・エディオンネット(IoTパック・基本パック)
・So-net光
・@TCOMヒカリ
・@niftyひかり
■ケーブルテレビ
・J:COM
・旭川ケーブルテレビ
・帯広シティーケーブル
・苫小牧ケーブルテレビ
・NCV 函館センター
・八戸テレビ放送
・花巻ケーブルテレビ
・株式会社一関ケーブルネットワーク
・秋田ケーブルテレビ
・大館ケーブルテレビ
・NCV 米沢センター
・NCV 福島センター
・マリネット(宮城ケーブルテレビ株式会社)
・大崎ケーブルテレビ
・青森ケーブルテレビ
・ケーブルテレビ株式会社
・つくばのケーブルテレビ ACCS
・ケーブルテレビJWAY
・鹿沼ケーブルテレビ
・佐野ケーブルテレビ
・テレビ小山放送
・わたらせテレビ
・NCT(エヌ・シィ・ティ)
・NCV 新潟センター
・KTV(ケーブルテレビ河口湖)
・NNS日本ネットワークサービス
・JCV 上越ケーブルテレビジョン
・峡東CATV
・入間ケーブルテレビ
・さやまケーブルテレビ
・東松山ケーブルテレビ
・ゆずの里ケーブルテレビ
・ケーブルテレビウインク
・いちはらケーブルテレビ
・ケーブルネット296
・ら~ばんねっと
・iTSCOM
・東京ケーブルネットワーク
・多摩ケーブルネットワーク
・多摩テレビ
・東京ベイネットワーク株式会社
・としまテレビ
・瑞穂ケーブルテレビ
・ケーブルテレビ品川
・AIC
・湘南ケーブルネットワーク
・大井松田ケーブルネットワーク
・YOUTV
・横浜ケーブルビジョン
・飯能日高テレビ
・本庄ケーブルテレビ
・CCNet
・アイ・シー・シー
・クローバーTV(西尾張シーエーティーヴィ株式会社)
・STAR CAT
・グリーンシティケーブルテレビ
・知多メディアネットワーク
・知多半島ケーブルネットワーク
・CQC
・ひまわりネットワーク
・キャッチネットワーク
・三河湾ネットワーク
・ミクスネットワーク
・豊橋ケーブルネットワーク
・おりべネットワーク
・シーシーエヌ株式会社
・ケーブルテレビ可児
・大垣ケーブルテレビ
・株式会社ZTV
・松阪ケーブルテレビ
・伊賀上野ケーブルテレビ
・TOKAIケーブルネットワーク
・株式会社トコちゃんねる静岡
・ウィンディ(浜松ケーブルテレビ株式会社)
・LCV
・長野ケーブルテレビ
・エコーシティー・駒ヶ岳
・テレビ松本
・コミュニティテレビこもろ
・Goolight
・あづみ野テレビ
・上田ケーブルビジョン
・MTV
・いみずケーブルネットワーク
・ケーブルテレビ富山
・高岡ケーブルネットワーク
・NICE TV(新川インフォメーションセンター)
・あさがおテレビ
・tvk光
・さかいケーブルテレビ株式会社
・丹南ケーブルテレビ株式会社
・福井ケーブルテレビ株式会社
・嶺南ケーブルネットワーク
・能越ケーブルネット株式会社
・あいコムこうか
・スマイルネット
・KCN京都
・RCV京都
・テレビ岸和田
・Baycom
・明石ケーブルテレビ
・BAN-BAN NETWORKS
・姫路ケーブルテレビ
・KCN(近畿ケーブルネットワーク)
・こまどりケーブル株式会社
・ZTV
・日本海ケーブルネットワーク
・出雲ケーブルビジョン株式会社
・iCV(出雲放送)
・ゆめ・ネット
・倉敷ケーブルテレビ
・玉島テレビ放送
・ちゅピCOMおのみち
・ちゅピCOM
・Cable・Joy
・アイ・キャン
・Kビジョン
・CCS(シティーケーブル周南)
・PiOnet
・テレビ津山
・C-able(山口ケーブルビジョン株式会社)
・香川テレビ放送網株式会社
・COSMOS NETWORK
・今治CATV
・ケーブルステーション静岡
・テレビ佐世保
・くーみんテレビ
・はっぴとすビジョン
・アイテレビ
・Cable One
・いれぶんテレビ
・はがくれテレビ
・諫早ケーブルメディア
・おおむらケーブルテレビ
・長崎ケーブルメディア
・ひまわりテレビ
・CTBメディア
・ケーブルメディアワイワイ
・BTV株式会社
・宮崎ケーブルテレビ株式会社
・皇徳寺ケーブルテレビ
・南九州ケーブルテレビネット
・ひこいちテレビ
・沖縄ケーブルネットワーク



対象となる「auスマートポート」または「auホームルーター5G」
※割引になるのは、下記の対象機種で指定の料金プランに加入している場合
対象機種:WiMAX HOME 01/Speed Wi-Fi HOME L02/Speed Wi-Fi HOME L01/L01s
指定料金プラン:ホームルータープラン/WiMAX 2+ フラット for HOME(2019年12月25日受付終了)
・auホームルーター5G
対象機種:Speed Wi-Fi HOME 5G L11
指定料金プラン:ホームルータープラン5G
インターネットコースでも、でんきコースと同じく利用料金に応じてPontaポイントが貯まる。
自宅セット割「インターネットコース」は、11月25日に受付開始。
1.UQモバイルで「くりこしプラン+5G」を契約
2.対象のインターネットを契約
※すでに契約している方は、対象サービスに契約している「電話番号」と「契約者のカナ氏名」を準備しておくと便利(auひかり、auひかりちゅらの場合は「基本契約番号」が必要)。my UQ mobileから申し込み可能
3.スマホやパソコンからインターネットコースの申し込み
※au IDへの登録が必要
※街のauショップやUQスポットでも申し込み可能
UQモバイルを使っていない人は、まずここからスマホを乗り換え
>>UQモバイル|公式サイト
↑ここから申し込むと、最大1万3000円相当のau PAY残高がもらえる
自宅セット割「でんきコース」とは?

2022年11月よりauでんきの燃料費調整額の上限が撤廃され、大手電力会社(地域を管轄する東電など)の昔からある規制部門の従量電灯プランよりも電気代が割高になる可能性があります。燃料価格が高騰している間は、auでんきに切り替えてでんきコースを利用するのは、あまりオススメしません。
ただし、UQでんき・auでんきでは、2023年1月~9月利用分まで低圧での契約に対して「1kWhあたり7円(税抜6.37円)」が自動的に値引きされます。
自宅セット割「でんきコース」は、UQモバイルの「くりこしプラン+5G」を契約した状態で「auでんき」に加入していれば割引が適用される。
※以前は「でんきセット割」という名前で提供されていた

→ くりこしプラン+5Gの3つのプラン(S:3GB/M:15GB/L:25GB)から、自分に合うものを選ぶ
2.UQモバイルで「自宅セット割 でんきコース」に申し込む
3.「auでんき」を契約
すでにUQモバイルを使っている人は、au IDを取得して「自宅セット割 でんきコース」に申し込んでから「auでんき」を契約すればいい。


今使ってる電力会社からauでんきに乗り換えても、違約金や工事費などはかからないよ。
auでんきって、どんなサービス?

画像出典:https://energy.auone.jp/denki
auでんきは、KDDIが(東京電力や関西電力などの)一般電気事業者や、さまざまな事業者(新電力)と連携し、家庭などに電気を供給するサービス。

電気料金を支払う先の「販売業者(代理業者)」として、auをはさむだけなので、電力供給のしくみや電気の品質は変わらない。緊急時の対応や、保安点検も今までと変わらずやってもらえる。
電気料金の基本料金は、地域に根ざした既存の電力会社(一般電気事業者)の「従量電灯」と同じ。
ただし、2022年11月から燃料費調整額の上限が撤廃されるため、上限の規制がある従量電灯より電気代が高くなる可能性がある。



画像出典:https://point.recruit.co.jp/pontaweb/about/ponta
月5000円未満:1%還元
月5000~8000円未満:3%還元
月8000円以上:5%還元
※燃料費調整額/再生可能エネルギー発電促進割賦金/消費税相当額を抜いた額が対象

貯まったPontaポイントは、ローソンやケンタッキーなどで使えるほか「au PAY」残高にチャージして、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで使うことも可能(1ポイント=1円)。
>>Pontaポイントが使えるお店
>>au Payが使えるお店



なかじが使っている「でんきアプリ」の画面


工事も必要ないし、auでんきの場合、申し込み後の手続きはauにお任せなので、今使ってる電力会社の解約手続きも不要。
1か月~1か月半待ってるだけで、切り替えが完了するよ。
auでんきの申し込みは、今使ってる電力会社を選んで、申し込みボタンを押すだけ(au IDの情報を利用するので書類の記入などが不要)。
※ただし、東北・四国・九州在住の方、新電力会社を利用している方は、検針票や請求書に記載されている番号(「供給地点特定番号」や「お客さま番号」)の入力が必要
auでんきの支払い(電気代)は、UQモバイルの支払いとまとめて請求される。

電気料金が5000円を超えると還元率が3%になるので、189円相当のPontaポイントが還元される。

中島なかじ宅の8月の電気料金
auでんきの申し込みはここから
>>auでんき|公式サイト
UQモバイルを使っていない人は、まずここからスマホを乗り換え
>>UQモバイル|公式サイト
↑ここから申し込むと、さらに最大1万3000円相当のau PAY残高が還元される
インターネットコースとでんきコース、どっちがいい?
2022年9月までは切り替えがよりカンタンな「でんきコース」をオススメしていましたが、11月からauでんきで燃料費調整額の上限が撤廃されるため、大手電力会社の従量電灯プランよりも電気代が高くなる可能性があります。もうでんきコースをオススメできなくなってしまいました。
電気代が高くなる理由を知りたい方はこちら↓↓
現在は、インターネットコースをオススメします。私も対象のネットサービスへの乗り換えを検討しています。


解約のタイミングが合って、乗り換え先のネット回線のほうが安くなるなら、インターネットコースがいいっすね!


UQモバイルの月額基本料金と自宅セット割引後の料金
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
---|---|---|---|
月額料金 | 1628円 | 2728円 | 3828円 |
自宅セット割 | -638円/月 | -858円/月 | |
合計 | 990円/月 | 2090円/月 | 2970円/月 |
※2023年2月時点。価格は税込 |


・どこでも繋がりやすくて、いつでも安定して速い「auの4G LTE/5G回線」が、この安さで使える
→ 回線速度は格安スマホ界No1(他キャリアの自社回線より速い)
・いつでも店舗で相談できる
→ auショップやUQスポットなど全国2300店舗
→ チャットやメール、電話でのサポート体制も万全
・余ったギガは、翌月に繰り越せる
例:3GBプランを使っていて9月に1GB余ったら、翌月(10月)は4GB使える
・ギガ死しても、3GBのプランで「最大300kbps」、15GB/25GBのプランで「最大1Mbps」の速さがでる
→ キャリアでギガ死すると128kbps程度しか出ないので速く感じる
・(アプリでカンタンに切り替えられる)節約モードをオンにすると、ギガを消費しない
→ 節約モード時の速度も、3GBのプランで「最大300kbps」、15GB/25GBのプランで「1Mbps」
・「国内通話のかけ放題サービス」が豊富:月60分まで550円/10分かけ放題880円/完全かけ放題1980円
・機種変したい場合も、人気機種が買える(iPhone12も発売中)
・「auかんたん決済」=キャリア決済が使える
・今申し込むと、最大1万3000円相当のau PAY残高がもらえる
・はじめてスマホを乗り換える人も、わかりやすい説明書がついてくるので安心
→ 初期設定の方法は動画でも確認できる


私も「自宅セット割」のおかげで、キャリアを使っていた頃より月6000円以上(夫婦で乗り換えているので月1万円以上!!)通信費を節約できた。
スマホの乗り換えは、想像よりめちゃカンタンだから、ぜひチャレンジしてみてほしい。
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
関連記事
iPhoneを安く購入したい人は、この記事をチェック! 新品のiPhone SE(第2世代)なら実質2万円台で買えちゃう
UQモバイル以外にも3GB 990円以下で使える格安スマホサービスがある。比較しました
通信費を節約して浮いたお金で「つみたて投資」を始めて見ませんか? iDeCoは節税効果もあっておトク