※この記事はアフィリエイト広告を含みます
3000人以上を引越しさせた現役の引越し作業員:引越しマスターKに引越し費用を安くする方法を聞いてきました!
また、小規模な場合「くらしのマーケット」で格安引越しサービスを利用する方も増えています。
マイカーだと何回も往復しなきゃいけなかったり、レンタカーや手伝ってくれた人へのお礼で結局高くついたりもする。
忙しい人とか荷物が多い人、新居や家具を傷つけたくない人は俺たちプロの引越し屋に任せた方がいいと思うよ。
あと、引越し屋に「引越し屋さんって必要?」って聞くのは失礼だよ。
俺は1年中、人の引越ししてるんだから需要はあるよ!
※引越しマスターKは顔出しNGなので、鹿のはく製(引越しのお客さまから譲り受けたもの)を代用
目次
引越し費用はどうやって決まる?
- 荷物の量や種類、大きさ
- 引越し時期や日時
(土日や繁忙期、大安は高い・仏滅は安い/時間指定がないと安い…など) - 移動距離や引越しにかかる時間
- 引っ越す家や引越し先の建物や周辺環境
(高層階・エレベーターのない物件・トラックを横付けできない物件は高くなる…など) - エアコンの付け外しや不用品回収などのオプション料金
- 荷造りや荷ほどきといった作業の有無
日時を細かく指定をすると費用が高くなる場合があるので、引越しを考えている期間(例:4月1日~10日までの間で火・水・木はNG)を伝え「1番安くなる日程と料金を教えてください。時間帯もおまかせします」と問い合わせると、安く引越しできる可能性が高まる。
また玄関や階段から入らない荷物があれば「吊り上げ・吊り下げ作業」が必要になったり、商店街の中に建物があったりして引越しのトラックを横付けできない物件は荷物を運ぶ時間や人員が倍になったりするから、費用が高くなることがある。
あとタワーマンション(超高層マンション)は共用部分や床を傷つけないか管理人さんから厳しくチェックされるし、エントランスが広かったりトラックから部屋までの距離が遠い分、傷つけないようにカバーする「養生」を広範囲にしなくちゃいけないので費用が高くなる可能性が高い。
引越し費用の相場とは?
『SUUMO「引越し見積もり」』の料金シミュレーションで調べた結果
例:3人以上の家族・移動距離が15km未満の場合(市区町村内のイメージ。東京都心だと1駅の間隔が約1km)
【通常期】平均8万3040円
【繁忙期】平均10万2876円
※単身だと荷物量にもよるが、上記の半額くらいになる
※データは2023年3月8日時点のもの
どうにか安くならないものか……
比較サイトを見ると繁忙期は3~4月って書いてあるけど、肌感覚だと2月末から増えて3月がピーク、4月もずっと多いって感じかな。
あと引越しの条件や業者によって費用は大きく変わるから、業者をきちんと比較することが大事なんだ。
中島なかじ(著者)が実際に利用してよかった
「業者から大量の電話がかかってこない」引越し業者比較サイトはこちら
引越し費用を安くする方法
引越し費用を安くする方法は2つある。
1.必ず相見積もりを取る
2.不用品は自分で処分する
これさえ守れば、引越し費用が数万円変わったり半額にできる可能性もある。
1.必ず相見積もりを取る
引越し費用を下げるには、一括見積もり(相見積もり)で適正価格を把握してから、業者に直接値段交渉するのがいい。
まず一括見積もりサイトを使って複数社に見積もり(相見積もり)依頼する。
※見積もりが出ても、画面に表示される見積もり額の安さだけで選ぶのは危険!
そこからまだ値下げしてもらえる可能性があるし、もっと自分に合うプランがあるかもしれないから
一括見積もりサイトで失敗しない方法はこちら(ページ下部にあります)
次に各業者がメールや電話で提示してくる見積もりや対応をチェックして、予算や希望に合う業者を多くても5社以内にしぼり、訪問見積もりを依頼する。
5社以内にしぼるのは、そのくらにしぼらないとひっきりなしに連絡がくるし時間がもったいないから。気に入った業者がなければ2~3社くらいでもいいと思う。
※一般的な一括見積もりサービスを使うと、最大10社から見積もりの連絡がくるので予算や希望に合わない業者はすぐに断るとよい
最後の訪問見積もりで「自分の希望にぴったりだけど、ちょっと高い業者」がある場合は、最安の業者の見積もり額を提示して「相見積もりをしていて、別の会社と迷ってるんだけど」と伝えてみると、安くしてもらえる場合がある。
※訪問見積もりは複数社同日に行うとしても、引越し業者がバッティングしないよう注意する
長期戦に持ち込まれたり強めに営業かけられたら、納得いかない見積もりでも断る自信ないな。
あと「今決めてくれたら○○円下げます!」とかって即決させることが多いから、押しに弱い人は焦ってすぐ決めちゃうかもね。
ギリギリまでねばりたい時は「他社にも見積もりを頼んでるので、全ての見積もりが出るまではまだ決められません」って言えばいいと思う。
見積もりの注意点
- 今の家と新居の住所や間取り、ロケーションや階数、家具家電の種類と個数、今の家に引越してくる時に運ぶのに苦労した荷物はないか?など事前に把握しておくとスムーズ
- バイクや自転車は見積もりの時に伝え忘れる人が多いので注意
こんな引越し業者は悪徳業者だ!
-
- 訪問見積もりの際に専用の段ボールを無理やり置いていく
- 対応が悪かったり、遅い時間の引越しになると不機嫌
- 引越し費用の21%以上のキャンセル料を請求してくる(国土交通省が定めたルールがあり、引越し前日のキャンセルは引越料金の10%以内、引越し当日は20%以内までしかキャンセル料は取られない)
※国土交通省のルールではなく独自のルールでキャンセル料を定めている業者もあるので、業者から配られる約款(やっかん)や見積書をしっかり確認しよう
- 見積もりの際「サービス品です」と言われてティッシュなどを受け取ると契約扱いになり「うちに頼まないとキャンセル料がかかる」と脅してくる
- (事前に費用がかかると聞いていないのに)見積もりの段階で、前金や手付金を要求してくる業者はNG
- 見積もり書や約款を提示しない業者はNG
- 電話や営業の対応が悪い業者は要注意
あらかじめ下記のポイントを抑えておくと安心だよ。
追加料金やオプション料金が発生するケース
- 荷造りが終わっておらず、作業員が手伝って所定の時間をオーバーする場合
- エアコンやウォシュレットの付け外しが必要になった場合
- 見積もりよりも荷物が増えすぎてトラックに入りきらない場合
- 荷物が階段やドアを通らず、急きょ解体やクレーンが必要になった場合
- 見積もりより広範囲の養生が必要になった場合
引越し業者が運んでくれない可能性があるモノ
ピアノ、桐たんす、ペットや植物、美術品や骨董品は「専門業者に頼んで」と断られてしまう可能性がある。
他にも、貴重品(現金・通帳・証券・宝石・カード類など)や危険物(火薬・石油など)は運べない。
2.不用品は自分で処分する
着なくなった服や靴、使わなくなった家具家電、読まなくなった本や雑誌、「えっ?こんなの残ってたんだ」という思い出の品や貰い物……本当に必要ですか?
使わないものを放っておく(新居に持っていく)ということは、そのスペース分家賃を多く払ってるとも言える。
収納を少なくすればもっと広い部屋に住めるかもしれないし、家賃を抑えられるかもしれない。
荷量(引越しで運ぶ荷物の量)が減れば、引越し費用も安くなる。
引越しが決まった時点で、いるもの・いらないものをしっかり見直して、必要のないものは粗大ごみに出したり、リサイクルショップやネットオークション、メルカリなどを使って売った方がいい。
中島なかじが本を売った結果
古本買取サービスのバリューブックスで本を4箱分(393冊)売ってみたところ
199冊が買取可能となり、6042円で売れました(買取不可の本も処分してくれる)。
買取金額が安い気もするけど、処分する手間が省けてすぐ現金が振り込まれたから満足。
特に本は重いから、捨てるより持って行ってもらうほうがラクなんだよね。
申し込むとすぐに持って行ってもらえるので、引越しにむけて本を処分したい人はぜひ利用してみてください。
中島なかじが服を売った結果
Brandia(「ブランド売るなら」のCMでおなじみ)、drop(ナチュラルブランド専門)、ZOZOTOWN買取サービス(ZOZOUSED)の3社で相見積もりを行ったところ
ZOZOTOWN買取サービスが圧倒的に高く買い取ってくれました。
業者 | 点数 | 買取額 |
---|---|---|
Brandia | 33 | 760円 |
drop | 44 | 2900円 |
ZOZOUSED | 44 | 9200円 (ZOZOポイントなら9657円分) |
※表は査定してもらった順。片付けていたら他にも服が出てきたのでdropからは11点追加した
ネットから申し込むとキット(段ボールや専用の袋)と買取マニュアルが送られてくるので、そこに服を詰めて集荷してもらうだけ。
しかし、ZOZOUSEDはサービスを終了してしまいました(大ショック)!
最近、服をまとめて売るときは近所の「セカンドストリート」に持ってっています(ノーブランドの服も買い取ってもらえる)。
セカンドストリートでは宅配買取(ダンボール無料)も受け付けていて、スマホやPCから申し込むだけで、服や靴、バッグだけでなく家電製品や生活雑貨、ゲーム機などもまとめて売れるから便利。
また着物や貴金属、お酒などがある人は、木村佳乃さんのCMでおなじみの「バイセル」がオススメ。
専門の査定員が家に来て、無料で査定&買取してくれます(出張査定)。査定内容に納得できれば、その場で現金で代金を受け取れます。
早ければ、申し込み当日にすぐ対応してもらえるかも↓↓
パソコンや電子機器を安心できる業者に無料回収してもらう方法
粗大ごみとして捨てることはできず、メーカーや不用品回収業者に処分してもらうと3000~8000円くらいかかる。
しかしリサイクル業者の中には、無料で回収してくれるところもある。
個人情報や写真を抜かれそうで不安だな~。
きちんと認可を受けて回収してる業者もあるよ。
環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者のリネットジャパン株式会社なら、パソコンや小型家電を箱に詰めて集荷してもらえる。
壊れていたり古い機種だったり電源が入らない状態でも回収可能。
周辺機器や使わなくなった一部家電製品も一緒に回収してもらえる。
無料のデータ削除ソフトが使わせてもらえるし、有料のデータ削除サービスもあるから安心。
キャンペーンをやっていて、無料で回収してもらえる。
【国認定】パソコン無料回収・処分・廃棄ならリネットジャパン|公式サイト
廃品回収や便利屋のぼったくりに注意!
廃品回収業者や便利屋に不用品を引き取ってもらう場合、引越し日が近いから早く処分したいという気持ちを業者に感づかれると
通常1000円で引き取ってもらえる物でも1万円と提示されたり、不当に高いお金を要求される場合がある。
引越しが決まったら不用品はなるべく早めに処分した方がいい。
無認可でやってる悪徳業者もいるから、ホームページやチラシで市区町村の「一般廃棄物処理業の許可」を持っているか確認してから依頼するといいよ。
【参考URL】環境省_廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください
中島なかじの不用品処分レポート
【参考リンク】粗大ごみ受付センター
連絡先・収集日・何を捨てるか(粗大ごみ品目)などを入力して依頼をして、コンビニやスーパーで買える粗大ごみ処理券を購入し、収集日に粗大ごみに貼って出せばOKです。
粗大ごみは、自治体の方法に従って処分するのが一番安く済むんだよね。
さらに引越し費用を下げる3つの小ワザ
1か月以上前に見積もりを頼む
直前に見積もりすると、トラックや作業員の調整が難しく交渉しづらい。1か月前に連絡しておくと業者も(繁忙期以外は)余裕があるので、交渉がしやすい。
土日や月の下旬を避ける
引越しが多いのは月の下旬や土日。特に土曜日は人気なので、平日や月の中旬までに引越しすると安くなることがある。また、11月~1月の間は引越しの閑散期になるのでその間だと安くなる業者も多い。
フリータイム・時間おまかせプランを利用する
引越し当日がに時間の余裕がある場合は、業者に作業開始時間をまかせるプランがおすすめ。
おまかせと言っても数日前~前日に目安の時間の連絡がくる。終了時間が夜遅くになってしまうケースもあるけど、時間指定のプランに比べて安くなる。
あと条件によっては助成金が出たり、引越し費用を大幅に負担してくれる自治体もあるよ。
【参考サイト】知らないと損する?引っ越しで受けられる補助金や助成金まとめ
マスターKが引っ越すあなたへ伝えたい10のこと
- 荷物は「使わないもの・玄関から遠い部屋」から先にまとめるとスムーズ
- 配置や生活導線(ベッドの向きなど)をある程度決めておかないと、当日困るよ
- 不動産屋の退去手続きは、引越し作業と同時にできると思うな!
(その日に退去手続きも済ませたいなら、荷物を運び終えて掃除した後に不動産屋さんを呼ぶこと)
- ダンボールを自分で用意するなら、薬局がおすすめ
(紙おむつ(メリーズが至高)のダンボールは耐久性もあり、詰めやすく運びやすい) - 家族の引越しの場合、子どもやご年配の方は安全な場所に避難させてね
- 冷蔵庫は前日の夜から霜取りをしないと荷物が水浸しになるよ
- カラーボックスや衣装ケースは、荷物を詰めたまま運ぶと壊れる可能性があるよ
- 空気清浄機・加湿器の水、石油ストーブの灯油を抜き忘れないで
- IKEAの大型家具は「見栄えはするけど、使い捨て」と心得よ!
- ダンボールはゴキブリの巣やエサになりやすいので、引越し終わったら早めに処分したほうがいいよ
他にもいろいろあるけど、気になることがあったら
引越しを依頼する業者さんに聞くのが一番。
ちょっとの工夫で作業員のモチベーションを上げる方法
チップや心付けを渡す最高のタイミングとは?
マスターKが独断と偏見で選ぶ、作業員が貰って嬉しいドリンクランキング
1位:レッドブルやモンスターエナジーなどの、エナジードリンク
→自分で買うと高い。力がみなぎる気がする
2位:コーラやサイダーなどの炭酸系
→汗をかいた後は、シュワッとしたくなる
3位:ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツドリンク
→汗をたくさんかくので、水分補給によい
※引越し作業員は車での移動時間が長いため、利尿作用のあるお茶やコーヒーより上記のドリンクの方が嬉しいそう(そういえばマスターKも夏場はマウンテンデューばかり飲んでいる)。ただし、寒い日は温かい飲み物が1番嬉しいとのこと
100円以下のアイスでも、汗をかいた作業後は500円くらいの価値があるように思えるから「(夏場の)作業後に何かお礼がしたい」という人にはガリガリ君をオススメしておきたい。
一括見積もりサービスは、どのサイトを利用すればいい?
家の番号を登録できても家電が鳴りやまないのも辛いし……なんとかならないかな?
――15分後
一括見積もり依頼する業者を自分で選べる『SUUMO「引越し見積もり」』
今までの引越し一括見積もりサービスは、条件を入力すると見積もり依頼する業者が自動で選定されるので
- 最初から頼む気がない業者の見積もりまで取れてしまう
- 見積もりが多過ぎて選び切れない
- 引越し業者からの電話攻撃や「お断り」の連絡などのやりとりが多くストレスを抱える
- (条件に合う業者が優先されるので)希望する業者の見積もりが取れない
というデメリットがあった。
でも、SUUMO「引越し見積もり」は、一括見積もりの前にクチコミや評判を見ながら自分で見積もりする業者を選べる。
しかも、見積もり前の電話番号の入力が任意だから、大量にかかってくる営業電話も防げる。
見積もり依頼の前に評判やクチコミが気に入らない業者を除外できるし、自分で選んで納得した業者とだけ交渉すればいい。
【2017年8月8日】SUUMO『引越し見積もり』を使ってみた
そのあと訪問見積もりをしてもらって、一番安くて親切だったところに引越しを依頼したの。
専門のスタッフに要望を伝えると、自分に代わって業者に見積もり依頼や交渉をしてくれるんだって!
嵐のような電話攻撃のない『引越しラクっとNAVI』
これまでの引越し一括見積もりサービスは、電話番号を登録するとさまざまな引越し業者から嵐のような電話攻撃にあうというデメリットがあった。
引越しラクっとNAVIでは、引越し業者と交渉してくれる専門のスタッフと1度電話でやりとりするだけで一括見積もりができるので、業者から直接電話がかかってくることはない。見積もり依頼した業者への「お断り」もスタッフが代行してくれる。
お客さまが直接交渉するのではなくスタッフが間に立って見積もり依頼をするので、ギリギリの金額で見積もりを出してもらえるけど
- スタッフが間に入るので業者と直接交渉できない
- 見積もりが1回までなので、見積もり結果を見て「A社がここまで下げるから、御社も下げてよ~」攻撃が使えない
というデメリットもある。
業者との交渉がメンドウな人は ラクっと引越しNAVI
って感じかな。
よい引越しを!
この記事をご覧のみなさんも、マスターKのアドバイスを参考にしてみてください!
見積もり不要&チャットでやりとりできる『くらしのマーケット』
『くらしのマーケット』は、生活関連の出張・訪問サービス(例:引越し、エアコン掃除、不用品回収など)を予約できるサイト。
口コミやサービス&スタッフ紹介を見ながら、頼みたい業者を探せる。
繁忙期で引越し業者が見つからない人は、ぜひチェックしてみて!
くらしのマーケットの引越しサービスでは、現住所、新住所、荷物を選択するだけで料金がわかります(予約時と実際のサービス料金に差額が発生しない)。
くらしのマーケットで引越し予約をする手順
- 「格安引越しカテゴリ」 で郵便番号や現在地からエリアを入力
- 希望条件を入力(例:女性スタッフ指定可、クレジットカード利用可など)
- 一覧から頼みたい業者(サービス)を選んで詳しい情報や口コミをチェック
- 依頼したい業者が決まったら予約日時を入力
- 仮予約
- 業者から連絡がきたら、チャットや電話でやりとり
- 予約完了
※予約が成立するまでは、名前と住所の一部しか相手に公開されない
万が一の場合も損害賠償補償もついているので、安心です。
また、TwitterやTik Tokでお部屋探しの知識を紹介している、不動産屋のなかゆーさんのツイートも参考になります。
これから引越しする予定の人へ
引越し業者の見積もり安くするコツ・繁忙期(3~4月)は避ける
・複数社に見積もり依頼
・早い段階で見積もり
(物件確定前でもエリア伝えればOK)
・予算を聞かれても先に伝えない
・即決はせずに一旦おく
・引越し希望日時に幅を持たせる
・断捨離して荷物を極力減らす— なかゆー🏡お部屋探しの人(東京/神奈川) (@ichikaritokyo) January 19, 2023
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
この記事をご覧のあなたにおすすめな記事
【参考になるサイト】全日本トラック協会「かしこい引越」(PDF)
この記事を書いた中島なかじが同棲のやり方や必要なもの・かかるお金などをまとめた記事。
同棲解消した女性の失敗談から学ぶ「結婚を先延ばしにしない方法」や同棲中カップルのインタビューもあるよ!
1日100円~でもOK! こつこつ資産を増やす「つみたてNISA」の始め方
引越し屋さんって必要なのかな?