2021.04.08 格安SIM SIMフリーのiPhoneを安く買う方法|今はセット割が最安 【2021年4月版】iPhone 12は「ワイモバイル」が最安(ProはApple Storeが最安)iPhone SE(第2世代)は「BIGLOBEモバイル」が最安。SIMフリーな格安SIM会社のセット割で安く買おう。毎月のスマホ代も安くできる! 続きを読む
格安SIM iPhone 12の価格比較|いま安く買うなら、ワイモバイル iPhone 12シリーズの販売価格を比較。いまiPhone 12/12 miniが一番安いのは、ワイモバイル(ただし、ソフトバンクユーザーは別)。分割払いOK。購入と同時にSIMフリーにできて、毎月のスマホ代も安くなる。12 Pro/Pro MAXは、Apple Storeなどで買えるSIMフリー版が最安 続きを読む
2021.04.07 格安SIM IIJmioの通信速度は遅い?他社と速度を比較してみた 格安SIMの老舗的存在「IIJmio」の通信速度は遅いのか検証。IIJmioは新プランのリリースに合わせて、通信速度が速くなるように回線も見直しました。通信速度計測ツールでの結果、実際に使ってみた体感速度を紹介。 続きを読む
2021.04.02 格安SIM OCNモバイルONEの通信速度を比較|OCNは遅い?速い? OCNモバイルONEの通信速度は速いのか?遅いのか?速度に定評のあるUQモバイルとヤス石田が使うBIGLOBEモバイルで比較検証したところ、通信品質で二期連続総合1位だけあって、なかなかの速度が出ました。OCNモバイルONEのおすすめポイントも。 続きを読む
住宅ローン 住宅ローンの借り換え比較|ヤス石田のおすすめ銀行はここ! 今、住宅ローンは史上最低の金利です。数年前に固定金利の住宅ローンを組んだ人は、借り換えれば高確率で総額が圧縮されるはず。そこで住宅ローンアドバイザーのヤス石田が、おすすめの借り換え住宅ローン比較をわかりやすくご説明します。 続きを読む
2021.04.01 格安SIM BIGLOBEモバイルの通信速度比較|BIGLOBEモバイルは遅い? BIGLOBEモバイルの通信速度は遅いのでしょうか?速さに定評のあるUQモバイルと速度を比較。タイプDとタイプAの違いや選び方、BIGLOBEモバイルの特徴や向いている人、注意点、実際に使った感想などをまとめました。 続きを読む
デビットカード イオンのデビットカードの評判|VISAよりJCBがオススメな5つの理由 櫻坂46のCM放映中! イオン銀行のデビットカードは、年会費無料。イオングループの対象店舗でポイント還元率1%、毎月買い物が5%オフになる日がある…… などおトクな特典満載!イオン銀行キャッシュ+デビット(JCB)なら、ポイント二重取りもできる! 申し込む前に知りたい情報をまとめました 続きを読む
ネット回線 大泉洋CMの「NURO光」超高速ネット回線。感想やデメリット 大泉洋のCM放映中!世界最速のインターネット光回線(プロバイダ)『NURO光』で最高のキャンペーン実施中。4万5000円キャッシュバック&基本工事費(4万4000円相当)が無料!! 実際に使っている中島なかじが、デメリットとメリット、体験談(開通までの流れ)、速さ(フレッツ光との比較)、おトクなキャンペーン情報、申し込み方法をわかりやすく解説 続きを読む
iDeCo iDeCoの金融機関と商品を比較!オススメ&損しないやり方を解説 【2021年3月 最新版】老後資金を用意する最もおトクな手段「iDeCo」 毎月、運営管理機関を比較している中島なかじが「オススメの運用商品」と「損しない金融機関」を紹介。定期預金や保険など元本確保型商品をオススメしない理由、コロナショックで資産はどうなった? 続きを読む
2021.03.31 iDeCo iDeCoと住宅ローン控除を併用してお得になる人ならない人 マイホームを購入された方の多くが利用している住宅ローン控除に加え、iDeCo(イデコ)をはじめると節税効果が十分に得られないことがあります。たとえば、家を購入したばかりでローン残高が大きい人や、納める税金が少ない人がこれに当てはまります。住宅ローン控除とiDeCoの仕組みとiDeCoにおすすめの金融機関と商品も紹介。 続きを読む
格安SIM 月20GBもいらない人が、スマホ代をもっと安くする方法 ドコモ「ahamo」など【新料金プラン】が3月スタート!でも「20GBは多い」という人に、月2728~3278円は割高!サブブランドなら、繋がりやすさも回線速度も変わらず3GB 1628円。家族で使えば2人目~990円。UQモバイルとワイモバイルの新プラン比較 続きを読む
格安SIM スマホの家族割引比較|最強はワイモバイル。別姓・別居でも安い 【2021年3月 最新版】家族割引のある、キャリア(大手通信会社)・サブブランド・格安SIMを比較。最安なだけじゃない「ワイモバイル」が最強。キャリアと同じ回線の品質や速度で、店舗でアフターサービスを受けられる。別姓・同性・別居も対応。2回線目~1回線ごとに1188円引き 続きを読む
資格 独学×1か月でFP3級に一発合格する方法|お金に強くなる? 日本FP協会 3級(と2級)FP技能検定に合格した中島なかじが、学科&実技試験に9割正解できた勉強法、おすすめの参考書やアプリ、どれくらい勉強すれば合格できるか、効率的な問題の解き方をまとめました。FPの勉強をしても、お金に強くはならない。実用的な知識を身につけるには…… 続きを読む
電気・ガス代 シン・エナジーとレモンガスに乗り換えて電気代ガス代を安くした 電力とガスのセット割引より、それぞれ別の会社に切り替えるほうが安い!ネットから申し込むだけでカンタン。 東京・神奈川・埼玉在住の1~2人暮らしなら「シン・エナジー きほんプラン」と「レモンガス わくわくプラン」。3人以上は「エルピオでんき」がオススメ。検針票が届いたら、その日がチャンス! 続きを読む
資産運用 お金を貯めて、増やす方法|3ステップで、誰でも安全&簡単にできる お金に困る人生を歩んできた中島なかじが、勉強 & 実践を始めて3年。忙しい友達向けに「漠然としたお金の不安をなくす」ためにやることをまとめた。【見直す → 削る → 増やす】のかんたん3ステップ。必要最低限の貯金ができて、資産運用(投資)を始められる。お金で損する2つのこと、絶対に貯金できる方法など 続きを読む