丸井Gがセキュリテイトークン社債を発行する理由とメリット

丸井Gがセキュリテイトークン社債を発行する理由とメリット
【5月13日】エポスカード会員向け社債の当選発表が行われたので、結果を追記しました

商業施設の運営やフィンテック事業を行う「丸井グループ」がブロックチェーン技術を利用したデジタル社債「(株)丸井グループ 第1回エポスカード会員向け社債」を発行します。セキュリティトークンとはなにか、投資するメリット(もらえる利息や何に投資するのか)を解説します。

中島なかじ
仮想通貨やNFTにちょこちょこ投資してるけど、スキャム(詐欺)も多いし、ボラティリティ(価格変動の幅)が大きすぎて、明日には価値がなくなるんじゃないかって不安になる。

もっと価値が認められている&わかりやすい不動産とかに投資してみたいけど、そんな予算ないしな~。

そんな中、日経トレンディ(雑誌)で見つけたのが「セキュリティトークン投資」でした。

この記事の著者、中島なかじのプロフィール



セキュリティトークン投資とは?

セキュリティートークン セキュリティトークン投資とは

セキュリティトークン(ST)とは、ブロックチェーン技術とトークンのノウハウを株式や債券など(証券)に応用したものです。証券をトークン化し、ブロックチェーンで管理します。「デジタル証券」とも呼ばれています。

中島なかじ
securityには、安全や防犯だけでなく、有価証券という意味がある(知らんかった!)。

セキュリティトークンは、2020年5月の改正金融商品取引法の施行により法的に有価証券の一種として認められ、金融機関で取り扱えるようになりました。セキュリティトークンを使って資金を集めることを「STO(セキュリティ・トークン・オファリング)」といいます。

すでに、信託銀行や証券会社から不動産セキュリティトークンやデジタル債券などが発行されています。

中島なかじ
ルールや罰則が明確に定められていて、目論見書も発行される。投資信託みたいに投資しやすい。

セキュリティトークンのメリット

・投資対象が豊富
→ 有価証券や金融商品だけでなく、ベンチャー企業や映画などのプロジェクト、美術品や嗜好品などにも

・少額から投資できる
→ 分けられないモノも、トークン化することでみんなが少しずつ持てるようになる
→ 1万円程度から投資可能(今後はもっと低価格の商品が出てくるかも)

・投資対象の流動性が向上
→ 不動産は買いにくく売りにくかったけど、不動産セキュリテイトークンなら小口から購入でき、適時売買できる

・取引コストの低下
→ スマートコントラクトでさまざまな処理が自動化される

・スマホやパソコンから、株取引のような感覚で気軽に投資できる
例:不動産セキュリティトークンの場合、利回りの良い物件に投資して配当を得る/安く買って売却益を得る

・株のIPOや、仮想通貨のICOのように、STOで値上がりする銘柄を見つけられるかも

中島なかじ
ただし、雑誌で紹介されていた不動産セキュリティトークンは、1口100万円程度。

もっと手を出しやすい投資対象があればいいのに…… と指をくわえて見ていました。

雑誌に載ってた不動産ST「ケネディクス・リアルティ・トークン渋谷神南」

画像出典:https://www.kdx-sto.com/fund_001/index.html

画像出典:https://www.kdx-sto.com/fund_001/fund/structure.html

複数の不動産に投資するJ-REITとは異なり、投資対象は1つだけ(渋谷駅から徒歩8分、10階建て37戸の築浅マンション)。

J-REITや私募ファンド、クラウドファンディングなどを行う国内最大手の不動産アセットマネジメント会社「ケネディクス株式会社」が2021年7月に、このトークンを発行しました。

予想利回りは年率3.5%、分配金は年2回として売り出したら、募集口数を大きく上回る申し込みがあったそうです。2022年1月の分配金は1口あたり1万9433円。

中島なかじ
私の住む高円寺に不動産セキュリティトークンの物件があれば、住みやすさとか地域の人気ぶりがわかるからぜひ投資したい。

あとはもっと小口になってくれれば…… せめて1口10万円だったらな。

あれから数か月経ち、1口=1万円身近な発行体で、私でも投資したくなる商品を見つけたので紹介します↓↓

丸井グループのセキュリティトークン社債とは?

画像出典:https://www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/22_0308/22_0308_1.pdf

株式会社 丸井グループが発行する、エポスカード会員向けのデジタル社債「この指とーまれ!債」は、ブロックチェーン技術を利用したセキュリティトークン社債です。証券会社ではなく丸井グループが直接販売し、顧客管理を行います。

社債とは:企業が発行する債券。投資家が資金を提供(債券を購入)する代わりに対価として利息が支払われ、満期には元本が返済される

このデジタル社債を購入することで「途上国の応援(社会貢献)」と「資産形成(預金よりも高い利息収入)」を両立することができます。

中島なかじ
こういう社債(債券)のことをソーシャルボンド(社会貢献債)といって、企業や国際機関などが衛生・福祉・教育などの社会的な問題のための資金を調達するために発行される。

集まったお金は、途上国の低所得個人向けに小口金融サービスを提供する「五常・アンド・カンパニー 株式会社」と、貧困層の支援や社会的課題解決に取り組む企業に投資する「クラウドクレジット 株式会社」のプロジェクトに投資・融資されます。

「投資したお金がどのように使われているか」は、ウェブサイトや統合報告書で年1回報告されるそうです。

デジタル社債「(株)丸井グループ 第1回エポスカード会員向け社債」概要

年限1年
発行額1億円程度
購入可能口数1~100口

※1口1万円
発行時期4月18日~5月10日抽選申込

※払込日は2022年6月20日
利率年1%
→ 金銭0.3%、エポスポイント0.7%
※税引前
利払い日2023年6月20日
販売対象エポスカード会員
その他譲渡制限あり
(原則的に売却できない)
フィナンシャルアドバイザー野村證券株式会社

※上限は100口までだけど、申し込みが多かった場合は口数も抽選で決まる(希望額を購入できない可能性もある)

※ほかにも個人向けに利率の低い(0.2~0.4%)リテール債も発行されている。野村證券で申し込み可能

中島なかじ
丸井は、昔からあの赤いカード(エポスカード)を通じて若い世代含むあらゆる世代に金融サービスを提供してきた。

最近は、エポスカードやポイントで投資できる「tumiki証券」を設立したり、NFTマーケットプレイスの実店舗(有楽町マルイの楽座マーケットプレイス)まであって、フィンテックやブロックチェーンを頑張ってるイメージがある。

最初はなぜ丸井がソーシャルボンドを発行するのかわかりませんでしたが、最近店舗で行われていることやビジョンを知ると、筋が通っていると思えました。

中野マルイ

中野マルイ(本社のすぐそばにある店舗)

丸井グループが応援投資の商品をつくった理由(推測)

デジタル社債の名称となっている「この指とーまれ!」は、丸井グループのオウンドメディアと同じ名前です。

※発行前のリリースのOGPに表示されていた名称は「この指とーまれ!」だったのですが、抽選申込画面では「丸井グループ 第1回エポスカード会員向け社債」という名前になっていました

年齢や国籍、性別を問わず、私たちの周りにある大小さまざまな課題をみんなで考えよう…… 的な意味が込められているそうです。

また、丸井グループは「すべての人が【しあわせ】を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る」をミッションとして掲げています。

「丸井グループ VISION BOOK 2050」より

丸井グループがめざすのは、世界に存在するあらゆる二項対立を乗り越え、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会の実現です。

~中略~

すべての人が「しあわせ」を感じて初めて、本当の意味で豊かな社会になったといえるのではないでしょうか。

~中略~

そして現在、未来を切り開くために私たちが注目しているのが、「インクルージョン(包摂)」という考え方です。インクルージョンには、これまで見過ごされてきたものを包含する・取り込むという意味があります。

丸井グループは、このインクルージョンを通じ、すべての人の利益の重なり合う部分を広げていくことが、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会の実現につながると考えています。

インクルージョンは理念であると同時に経営戦略そのものであり、二項対立を乗り越え、社会課題の解決と企業価値の向上を同時に実現するためのキーワードであると考えています。

出典:https://www.0101maruigroup.co.jp/sustainability/pdf/s_report/2018/s_report2018_a4.pdf

中島なかじ
横文字はわかりにくいけど「誰も見過ごさない」「それぞれの人の利益が重なる部分を広げたい」という考え方には共感できます。

丸井の店舗では、メルカリの店舗(体験スペース)をつくってリユースを促進したり、(環境にやさしい)エシカルな商品の販売&展示を行っていたり、古着屋も出店していて、いらなくなった服を持って行くと展示中の服と交換できるイベントなども行っています。

中野マルイのメルカリステーション

中野マルイのメルカリステーション

中野マルイのSDGsを伝える看板

中野マルイのSDGsを伝える看板

利益を最大化する商業施設の運営やクレジットカード事業だけでなく、ソーシャルグッドな試みをどんどん行うことで「私たちはこんな社会を目指している、みんなで豊かな社会をつくるぞ」というメッセージを発信しています。

中島なかじ
売り場を見て「なぜエコを? もっと収益性が高くなりそうな出店をすればいいのに」と疑問に思っていたことが、ひとつの線でつながりました。

デジタル社債を購入する方法

(株)丸井グループ 第1回エポスカード会員向け社債

画像出典:https://socialbond.0101maruigroup.co.jp

エポスカード会員向け社債のスケジュール

申込期間:4月18日(月)~5月10日(火)
抽選期間:5月11日(水)~12日(木)
当選発表:5月13日(金)以降、メールで発表

1.持っていない人は、エポスカードを申し込む

2.「エポスカード会員向け社債の申し込みはこちら」ボタンから、申し込み専用ページに進み、登録する

メールアドレスを登録し、届いたメールのURLにアクセスしてパスワードを設定。利用規約に同意し、本人確認を確認 → 金融機関口座の確認 → 投資経験などの入力 → 入力内容の確認を済ませると、「エポスカード会員向け社債」に申し込めるようになります。

3.何単位申し込むか決めて、抽選に申し込む

当選すると、エポスカードに登録してある金融機関からカードの支払いと一緒に引き落とされます(5月27日または6月6日)。利払い・償還は、2023年6月20日です。

丸井グループのソーシャルボンド|公式サイト

中島なかじ
小さな頃から丸井の店舗をよく利用していました(今はなき池袋や新宿の複数館、中野は近所)。

はじめてつくったクレジットカードもエポスカードです。

コロナ禍もあって売り場がさびしい状態になっていることもありますが、ずっと好きで、応援しています。

「社会にちょっとイイことをしてるぞ」と思いながら、年1%の利息がもらえるデジタル社債。私も1口申し込んでみました。抽選結果がわかったら、追記します!

【5月13日 追記】マイページで申し込み結果を確認したところ、落選していました。

中島なかじ
募集金額が1億3000万円だったので、1口1万円なら買えるだろうと思っていたので残念です。

丸井グループ以外でも、また気になるセキュリティトークンがあれば記事にしますね。

ABOUTこの記事を書いた人

アバター画像

親の破産、多額の奨学金(740万円)、25万円貸したままフラれる……など【お金で悩む人生】から抜け出すため、お金の使い方や増やし方を勉強している。2級FP技能士。

格安SIMなどの生活インフラの乗り換えで、年間10万円以上の節約に成功。
iDeCoとつみたてNISAで資産運用、IPO株で投資中。【Twitter】@nakaji_55