2023.04.10 資産運用 新NISAはいつから?私がオルカンしか買わない理由 2024年1月から開始予定の新NISAについて詳しい内容や始め方、オススメのやり方(どこで・いくらずつ積立・銘柄)を、つみたてNISAで45万円超の利益が出ている、中島なかじが解説します。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を選ぶ理由 続きを読む
2023.03.08 クレジットカード JR東日本の定期代を安くする方法|ビューカードならポイントが超たまる 通勤、通学定期券を安く買う(おトクに買う)方法=長期で買う+時間の都合が合えばオフピーク定期券を使う+還元率の高いクレジットカードで「モバイルSuica定期券」を買う。JR東日本グループの『JRE CARD』なら、定期券購入でポイント還元率3% + モバイルSuica分2%。Suicaチャージでも1.5%貯まる!! 3.5%還元のお店や駅ビルの魅力を中島なかじが力説 続きを読む
2022.12.06 外貨 移住や子の留学に備え、ソニー銀行で外貨定期預金はじめました 海外移住や子ども留学に備えて「米ドルの外貨定期預金」をするのに、ソニー銀行を選んだ3つの理由を紹介。外貨預金に必要な為替コストが安い&たまに無料になる/年2~6%もの高金利…… オススメの買い方を紹介。10万円~ PCやスマホでかんたんに申し込める 続きを読む
2022.11.30 仮想通貨 仮想通貨 柴犬コイン【SHIB】の買い方&無料で手に入れる方法 イーロン・マスクもお気に入りのドージコイン【DOGE】のライバル、柴犬コイン【SHIB】を国内の仮想通貨取引所で買う方法。ビットポイントで11月30日から500円~購入可能。さらに、口座開設するだけで100万SHIBもらえるキャンペーン中。もらい方を画像で解説 続きを読む
2022.11.22 外貨 円安で外貨預金をはじめるならソニー銀行がオススメ。手数料が安い 円安のニュースを見て外貨預金をはじめようと思った方へ。ソニー銀行の外貨預金なら、預入(購入)・払戻(売却)時の手数料(為替コスト)が安く、口座開設から翌々月までは購入時の為替コスト無料!月500円から積み立て預金もできる。さらに買い方次第で金利アップ 続きを読む
2023.02.01 デビットカード GMOあおぞらネット銀行のプラチナデビットカードが高還元 GMOあおぞらネット銀行「Mastercardプラチナデビットカード」は、年会費3300円するけど【還元率1.2%】の自動現金キャッシュバック(翌月)。ATM手数料・他行宛の振込手数料も月20回まで無料、年27.5万円以上カード払いする人にはオススメ!年額500万円の不正利用補償つき 続きを読む
2023.03.02 仮想通貨 FTX Japanの販売所で仮想通貨を買う方法(増やし方も はじめて仮想通貨を買う人でもかんたん!FTX Japanの販売所で仮想通貨(例:ビットコイン)を購入する方法を画像で解説。日本円の入出金が無料で入金速度も早い!寝かせて増やす(インカムゲイン)を得る方法も伝授 続きを読む
2023.04.10 仮想通貨 仮想通貨「ASTR(アスター)」の買い方|日本の取引所で買う方法 日本初のブロックチェーンプロジェクト「Astar Network」の仮想通貨「ASTR(アスター)」は、日本の仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」で購入・取引できる。預けて増やすことも可能!口座開設→入金→取引所で購入する方法を図でわかりやすく解説。3月22日からは「GMOコイン」でも購入可能に! 続きを読む
2022.09.20 仮想通貨 【すぐ3000円もらえる】LINE BITMAXの口座開設キャンペーン LINEグループの仮想通貨取引所「LINE BITMAX」に口座を開設するだけで、現金3000円がすぐもらえるキャンペーン実施中。10月14日(金)~11:59までに新規口座開設が完了すると即入金。口座開設方法(もらい方)を画像でわかりやすく開設。NFTももらえる 続きを読む
2023.03.02 仮想通貨 仮想通貨の積立にFTX Japanの定期購入をオススメする理由 ※下記は2022年11月7日以前の情報です 初心者でも少額(1円)からカンタンにはじめられる【仮想通貨の積立投資】のメリット・デメリットを解説。ビットコインがオススメな理由/5つの取引所を比較した結果/FTX Japan... 続きを読む