2022.12.28 節税 サバイブのオススメふるさと納税2022|最大20%還元 ふるさと納税の締め切り(12月31日)迫る! ポータルサイト『ふるなび』のキャンペーンを利用すれば、寄付金額の最大20%のAmazonギフト券やPayPayに交換可能。サバイブ編集部が実際に頼んだ&狙っている、オススメの返礼品(寄付金額5000円~)を紹介。家電・カニ・うにといった贅沢品から、米やトイレットペーパーなど日用品まで 続きを読む
2022.11.02 外貨 ソニー銀行の海外送金をワーホリ前の友人にオススメしたかった ソニー銀行の外貨送金なら、外貨預金口座で外貨を買ってそのまま海外送金できるので(購入時しか)為替コストがかからない/為替コスト(取引手数料)が明瞭で安い/リフティングチャージ不要/受取手数料(被仕向け送金手数料)が何回でも無料。NZでワーホリ中の友達に伝えておけばよかった 続きを読む
2022.11.15 仮想通貨 FTX Japanのキャンペーン情報|なぜ大谷翔平さんがCMに 大谷翔平選手のCM放映中! 暗号資産(仮想通貨)取引所「FTX Japan」のお得なキャンペーンを紹介します。2022年10月17日現在、キャンペーンは開催されていません。新しいキャンペーンがはじまり次第、情報を追記します 続きを読む
2023.01.05 格安SIM 質のよい中古iPhoneを安く買う方法|au認定品で安心 専門機関で検査済み・美品・バッテリー残量80%以上の、質のよい中古iPhoneを安く買うなら、UQモバイルへの乗り換え(MNP)がオススメ。iPhone SE(第2世代)が4800円~購入可能。メルカリや中古店もいいけど、au認定中古なら30日間は無償で交換可能 続きを読む
2022.11.01 楽天モバイル 楽天モバイルの新プランで何が変わったか、誰に向いているか 2022年7月から楽天モバイルで新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」開始。現ユーザーも自動切替。なにが変わったか?(=1GBまで無料廃止)。メリットやデメリットのほか、どんな人に向いているか(=大容量を安く使いたい人)わかりやすく解説します 続きを読む
2022.09.20 節税 マイナポイント第2弾のもらい方|保険証&公金受取口座登録 マイナポイント第2弾をもらうために、概要や対象となる人、もらえるポイント(金額)、マイナンバーカードを健康保険証登録する方法や公金受取口座を登録する方法(こどものやり方含む)、申し込み方法を紹介。カンタンですぐ終わる。「限度額以上の医療費一時支払いの手続き」が不要になるってすごい! 続きを読む
2022.11.01 デビットカード プラチナデビットカード全種類比較|還元率や特典のオススメ 全4種類のプラチナデビットカード(個人向け)を比較し、年会費や還元率、特典で選んだオススメを紹介。27.5万円利用で年会費の元が取れる1.2%還元のコスパ最強カード/年会費1.1万円でラウンジ・キー、招待日和、旅行保険の補償1億円、プラチナ特典多数のカードなど 続きを読む
2023.01.11 格安SIM LINEMOを使ってわかったデメリット|速度制御の実態 ソフトバンクの【LINEMO】を実際に使って分かった5つのデメリットを解説。公式サイトに書かれている「時間帯による速度制御」の実態を、LINEMOの中の人に聴いてきました。メリット/速度制限時の使い心地/時間帯ごとの回線速度/eSIMを使った感想なども 続きを読む
2023.01.05 格安SIM iPhone 13を安く買う方法|キャリアの価格比較 【2023年1月最新版】iPhone 13シリーズの価格比較。Apple値上げ後も最安値は【楽天モバイル】はじめての申し込み&かんたんな条件クリアで実質8万円台~! 安い&ストレスなく使うデュアルSIM活用術も紹介します 続きを読む
2022.12.01 格安SIM UQモバイル自宅セット割とは?家族全員990円にする方法 満島ひかりさん出演のCMが話題の【UQモバイル】で「スマホ代を家族全員990円にする方法」を利用者がわかりやすく解説。自宅セット割のでんきコース/インターネットコースは、どちらがいい? 続きを読む