TAG 節約

デザインがカッコいいデビットカード4選|コスパも高くてオススメ

デザインがカッコいいデビットカード4選|コスパも高くてオススメ
2016年から愛用し、毎月デビットカードの比較記事を更新し続ける中島なかじ(アラサーOL)が、100枚種類超の中から「とにかくデザインがかっこいいデビットカードを」4種類選びました。しかもコスパが高く、オシャレで高見えすることうけあい。プラチナカードも!

ソニーバンクウォレットで海外ATMから現地通貨をおろす方法と手数料

ソニーバンクウォレットで海外ATMから現地通貨をおろす方法と手数料
【英語がわからなくても、画像で説明しているので安心】ソニー銀行のSony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)を使って、海外ATMから現地通貨を引き出す方法をわかりやすく解説。外貨預金口座に対象通貨の残高があれば、手数料を大幅に下げられる。手数料がわかるシミュレーターつき。割高な手数料を払わないために予習しておこう

JR東日本の定期代を安くする方法|ビューカードならポイントが超たまる

JR東日本の定期代を安くする方法|JRのカードならポイントが超たまる
通勤、通学定期券を安く買う(おトクに買う)方法=長期で買う+時間の都合が合えばオフピーク定期券を使う+還元率の高いクレジットカードで「モバイルSuica定期券」を買う。JR東日本グループの『JRE CARD』なら、定期券購入でポイント還元率3% + モバイルSuica分2%。Suicaチャージでも1.5%貯まる!! 3.5%還元のお店や駅ビルの魅力を中島なかじが力説

ソニー銀行の海外送金をワーホリ前の友人にオススメしたかった

ソニー銀行の海外送金をワーホリ前の友人にオススメしたかった
ソニー銀行の外貨送金なら、外貨預金口座で外貨を買ってそのまま海外送金できるので(購入時しか)為替コストがかからない/為替コスト(取引手数料)が明瞭で安い/リフティングチャージ不要/受取手数料(被仕向け送金手数料)が何回でも無料。NZでワーホリ中の友達に伝えておけばよかった

新電力で燃料費調整額の上限撤廃!上限のある従量電灯に戻る方法

新電力で燃料費調整額の上限撤廃!上限のある従量電灯に戻る方法
新電力、大手電力会社の新プランの改悪(燃料費調整額の上限撤廃、市場価格連動型プランへの変更)について解説。今すぐできる対策=上限のある従量電灯プランに切り替える方法をわかりやすくまとめました。なぜ電気代が高くなるのか、楽天でんきの市場連動型プランがヤバい理由

楽天モバイルの乗り換え先|オススメはLINEMO

楽天モバイルの乗り換え先|オススメはLINEMO
楽天モバイルがつながりにくくてスマホを乗り換えたい方必見!格安スマホ歴8年の著者が、両親のため格安プラン3社を比較しLINEMOをオススメする理由を解説。どこでもつながる&いつでも高速なソフトバンク回線が3GB 月990円=コスパ最強!

3GBの通話SIM比較|最安プランをオススメしない理由

3GBの通話SIM比較|最安プランをオススメしない理由
【2023年9月最新版】データ容量3GBの通話SIM8社を比較。最安値は690円だけど、990円のLINEMOがオススメ!LINEのギガ消費ゼロ/いつでも速いソフトバンクの自社回線が使える/5分かけ放題が1年間無料!初期費用が無料で、乗り換えもカンタン

iPhone12の最安値|格安SIMとセットで7万円台~

iPhone12の最安値|格安SIMとセットで6万円台~
【2023年9月】iPhone 12シリーズの販売価格を比較。12の最安値は【ワイモバイル】で、MNP(番号そのまま乗り換え)で9万円~購入可能。質のよいソフトバンク認定の中古品も【ワイモバイル】が安い(3万円台~)