STEPNを始めて1か月強。最初は1足でスタートし、原資回収してから靴を増やしたりジェムを使ったりしようと決めていました。
しかし、仮想通貨市場が冷え切ってGSTの価格が回復せず(600円台→300円台!)、なかなか利益確定できません。
ジェムの買い方や使い方を今すぐ見たい方はこちら(ページ下部へジャンプ)
目次
靴のソケットを解放し、ジェムを挿入してレジリエンス(回復力)を上げてみた
靴のスペックと経緯、なぜジェムを使ったか?
=GSTが稼げる時間は1日10分のみ(2エナジー)
※2022年5月20日現在、靴を買うための仮想通貨ソラナ【SOL】の価格は、1SOL=1万6000円台から6000円台まで鬼下がりしている(タイミングって難しいよね)
SOLの価格(リアルタイム)
愛靴の性能(ジェムを使う前)
種類 | ウォーカー |
レア度 | コモン |
レベル | 9 |
エフィシエンシー (GSTを稼ぐ効率) | 38.7 |
ラック(運) | 6.2 |
コンフォート (GMTを稼ぐ効率) | 9.8 |
レジリエンス (回復力) | 8.8 |
・レベル5の靴を購入し、9まで自分で上げた
→ レベル上げにかかった費用は、30GST
→ レベル上げでもらったポイントは、すべてエフィシエンシー(GSTを稼ぐ効率アップ)に使った
・42日間で稼げたのは、約430GST。修理とレベル上げに使って、残っているのが314GST
→ 始めた頃のGSTのレート=600円台ならとっくに原資回収できたはずが、今300円台なので全然足りない!
GSTの価格(リアルタイム)
※ウォーカーの場合、1エナジーあたりに稼げる平均的なGSTは4
しかし、気になっていたのがレジリエンスの数値です。
レジリエンス(回復力)値を上げたい
レジリエンスは靴の回復力を表しています。
この数値が高いと、靴の耐久値(デュラビリティ)が減りにくくなり、リペアにかかるGSTが少なくなります。
靴の耐久値は最大100で、歩いたり走ったりするごとに少しずつ減っていきます。
画像の赤枠で囲った部分をタップし、GSTを消費すればで靴を修理することができます。
※修理費用は、靴のレベルや品質(レア度)によって変わる
靴の耐久力が50を下回るとGSTやGMTを稼ぐ効率が90%に低下し、20を下回ると効率が10%程度になってしまうそうです。
「レジリエンスを20まで上げれば、その後の耐久性の減りにくさはそこまで変わらなくなる」という識者の意見(公式コミュニティ内のデータ)を見たことがあります。20まで上げるのは大変だけど、せめて10ほしい。
私の靴の場合、初期値は2.8で、前の所有者さんが8.8まで上げてくれていました。
エフィシエンシーやレジリエンスなど靴の属性値(アトリビュート)を上げるには、レベルを上げてポイントをもらうか、靴のソケットにジェムを挿入する方法があります。
10に上げるには、GSTだけでなくGMTも必要です。
※レベル5、10、20、29、30に上げるタイミングでは、必要なGSTが多くなり、GMTもかかる
GMTの入手方法や使い道を解説した記事はこちら↓↓
ぼんやり考えていたら、ジェムのことを思い出しました。
ほいだら、ジェム買ってみっか!!
STPENのジェム(宝石)とは
STEPNには、ジェム(宝石)というアイテムがあります。
長時間歩くと拾える「ミステリーボックス」の中から入手するか、アプリ内のマーケットプレイスで購入することも可能です。
4色あり、各属性に対応しています。
※対応する属性(色)のジェムしか靴につけられない
※また、2022年7月のアップデートで「赤ジェム」が靴のHP(ヘルスポイント)の回復に使えるようになった
ジェム(宝石)の種類
青:ラック(運)
赤:コンフォート(GMTを稼ぐ効率)
紫:レジリエンス(回復力)
また、ジェムにもレベルが存在します(奥深い!)。
ジェムのレベル
レベルと名前 | 強化ポイント | ボーナス | 最低価格 |
---|---|---|---|
1 チップド | 2 | 初期値を5%強化 | 0.278SOL |
2 フロード | 8 | 初期値を70%強化 | 9.99SOL |
3 レギュラー | 20 | 初期値を220%強化 | 66.5SOL |
4 グロッシー | 60 | 初期値を600%強化 | 417SOL |
5 フローレス | 不明 | ||
6 ラディアント |
|||
7 ルミナス |
|||
8 アマーキュラ |
|||
9 エンチャンテッド |
|||
※2022年5月20日時点 ※レベル5以上は未実装 |
ジェムで靴を強化する例
強化ポイント:2
初期値の5%の強化ボーナス=2.8 × 0.05=0.14
=2.14が追加されるので、10.9になる
※小数点第2位以下は切り捨て or 四捨五入(不明)
ちなみに、ジェムは合成(アップグレード)してレベルを上げることも可能です。
同レベルのジェム3つを合体させて、レベルが上がった1つのジェムを入手できます。
※STEPNのメニュー(下部)の靴マーク → Gems → Upgrade と画面を移動すると、魔法陣のような画面が出てくる
ただし、合成にはGSTやGMTが必要で、失敗してジェムがなくなることもあります(一番低いレベルだと、成功する確率が35%しかない)。
私はまだそのレベルに達していないので、合体のやり方はこの記事ではスルーします(たくさん靴があって、ミステリーボックスからガンガンジェムを出してる人がやってる感じ)。
靴のソケットにセットする必要があります。
STEPNのソケットとは?
STEPNのソケットとは、ジェムをセットする場所のことです。
靴のレベルを上げると、4つあるソケットが1つずつ使えるようになります。
ソケットが使えるようになるレベルと位置
レベル | ソケット |
---|---|
5 | 左上 |
10 | 右上 |
15 | 左下 |
20 | 右下 |
※2022年5月20日時点 |
また、靴によってソケットの色が異なり、セットできるジェムが変わります。
ソケットの色と対応ジェム
青=ラック(運、ミステリーボックスが拾える効率)
赤=コンフォート(GMTを稼ぐ効率)
紫=レジリエンス(回復力)
右上:黄=エフィシエンシー
左下:赤=コンフォート
右下:青=ラック
※4種類揃わず、同じ色のソケットが複数ある靴もある(黄が多いほうがGST稼ぎやすくていいな)
レベルが上がっただけではソケットにジェムを入れることはできません。
10GSTを払ってソケットの鍵を開ける必要があります。
いつか、全部解放する日がくるのかな……(遠い目)。
ソケットのレア度
また、ソケットにも品質(レア度)があります。レア度が高いほど、ジェムの効果も高くなります。
ソケットのレア度は、靴の品質(レア度)に関係し、形で判断できます。
※コモンの靴だと、ソケットの9割はコモン
レア度 | 形 | ジェムの効果 ボーナス |
---|---|---|
コモン | 8角形 | なし |
アンコモン | 8角形の左上に▲ | +10% |
レア | 8角形の左上と右上に▲ | +20% |
エピック | 8角形の左上と右上と左下に▲ | +30% |
レジェンダリー | 8角形の四隅に▲ | +50% |
※2022年5月20日時点 |
ジェムを買う方法
※ジェムを買う前に、必ずソケットの色を確認しておきましょう
STEPNのメニュー(下部)のSTEPNのアプリを開き、下部にある「地球マーク」をタップし「serch or type URL」の欄に「m.stepn.com」と入力すると、マーケットが開きます。 「Sneakers」ではなく「Gems」のタブを選択します。
価格の低い順にジェムが表示されています。
画面右上にある「Filter」をタップします。
Typeから、ほしいジェムの種類を選んで「COMFIRM」ボタンを押します。
価格の低い順に選択した種類のジェムが表示されます(Lowest Price順)。
ほしいジェムをタップすると、確認画面が表示されます。
属性値の上がり具合や価格を確認しCONFIRMボタンを押せば、購入できます。
次は、靴のソケットを解放します。
ソケットを解放する方法
STEPNのメニュー(下部)の靴マーク → 靴をタップし、解放するソケットをタップします。
ポップアップが表示されるので「10GSTを払ってOPEN」ボタンをタップ → 確認画面が表示されたら内容を確認してCONFIRMボタンをタップすると、ソケットが解放されます。
※どのソケットも、10GST払えば即解放できる
ソケットにジェムを入れる方法
靴の画面に戻ると、解放したソケットの鍵マークがなくなっています。
「+」マークのついたソケットをタップすると、購入したジェムが表示されるので、色に対応するジェムを選択します。
CONFIRMボタンを押すと、靴のソケットにジェムがセットされます。
ジェムを入れる前後で、靴の耐久度はどう変わったか?
ジェムを入れる前=レジリエンス値が8.8の状態
0.6エナジー消費すると靴の耐久値(デュラビリティ)が4減り、回復するのに1.64GST必要だった。
ジェムを入れた後=レジリエンス値が10.9の状態
1エナジー消費しても靴の耐久値(デュラビリティ)3しか減らず、回復するのに1.23GSTで済むようになった。
※エナジーは1分ごとに0.2ずつ消費される。0.5エナジーたまった状態で歩いたり走ったりすると、3分間の分(0.6エナジー分)歩けるのでちょっとお得(これを0.5走法と呼んだりする)
こつこつレベルを上げたり、ジェムで靴の属性値を上げたりすると(レア度が低くても)靴にどんどん愛着が湧いてきます。
しかも、デジタルスニーカーだからガンガン履いて歩いても痛まない! GSTを使ってリペアし続ければずっとキレイなままでいられる。
こういったところも、稼げるだけではないSTEPNの魅力だと思います。
現在、ソラナがめちゃくちゃ下がっている(私が初期投資をしたとき、1SOL=1万6000円だったのに、今は6000円台な)ので、2足目・3足目を買うためのソラナを追加購入しました。
SOLの価格(リアルタイム)
ソラナが買える日本の仮想通貨取引所は「FTX Japan」。
ソラナを「FTX Japan」で買って、STEPNアプリに入れる方法をまとめた記事↓↓
今後、2足買える価格まで下がったら3足体制に切り替えます。
それまでは1日10分、エナジーをロスしないようにコツコツ歩き続けます!
STEPNをはじめて1か月経つまで。靴の選び方や稼げたGSTなど詳しく語った記事はこちら↓↓
歩いたり走ったりすると稼げるGSTをレベル上げなどに必要な「GMT」に交換する方法はこちら↓↓
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。