
ドコモの格安SIM「OCNモバイル」がやってくれました↓↓
iPhone SE(第3世代):3万9600円~
OCNモバイルONE|公式サイト
→ 2月6日(月)昼11時までのセール価格。新規でもMNPでも対象。MNPの場合、今なら初期費用 + 1か月分の月額料金相当キャッシュバック

目次
iPhoneを安く買う方法(機種別の最安値)
機種 | 最安値 | 販売元 |
---|---|---|
iPhone SE(第3世代) | 3万9600円~ ※2月6日 昼11時まで | OCNモバイルONE |
iPhone 14 | はじめての申込&条件クリアで 実質10万1910円~ | 楽天モバイル |
iPhone 14 Plus | はじめての申込&条件クリアで 実質11万6900円~ |
|
iPhone 14 Pro/Pro Max | はじめての申込&条件クリアで 実質14万5800円~ |
|
iPhone 13 | はじめての申込&条件クリアで 実質8万9900円~ |
|
iPhone 13 mini | はじめての申込&条件クリアで 実質7万4900円~ |
|
iPhone 13 Pro/Pro Max | はじめての申込&条件クリアで 実質12万5800円~ |
|
iPhone 12 | MNPで 7万1390円~ | OCNモバイルONE |
iPhone 12 mini | 7万2600円~ ※2月6日 昼11時まで |
|
iPhone SE (第2世代) | MNPで 2万8710円~ |
|
【au認定中古】iPhone SE(第2世代) ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNP&最大7か月無料オプション加入で 4800円~ | UQモバイル |
【ソフトバンク認定中古】iPhone 11 ※バッテリー残量80%以上、整備済 | 2万9520円~ | ワイモバイル |
【ソフトバンク認定中古】iPhone XR 64GB ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNPで 9600円 |
|
【ソフトバンク認定中古】iPhone 8 64GB ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNPで 480円 |
|
そのほかの機種の 中古や未使用品 | OCNモバイルONE イオシス |
|
※2023年1月時点、価格は税込 ※楽天モバイルは、24回払い後返却するとさらに5000円相当還元。使わないスマホを下取りに出すとさらにポイント還元(実質値引き) ※ワイモバイルの中古のiPhone 11を購入する際はシンプルM/Lプランの加入必須 |
※上記の表のUQモバイル以外のiPhoneは、SIMフリー

「Apple Storeまたは、取り扱いのある家電量販店でSIMフリー版を買うのが一番安い」という結論は、長い間変わりませんでした。
しかし最近、より安く手に入れる方法が見つかったため、記事を大幅に書き換えることにしました。
※さらに円安の影響で、2022年7月にApple StoreでiPhoneが値上げされた
現時点で、iPhoneを最も安く手に入れる方法は「最安値で販売している会社に、MNPして(電話番号そのまま乗り換えをして)購入する」というものです。

※楽天モバイル、OCNモバイルONEはMNPしなくても、新規契約と同時にiPhoneを購入することで安く買える


※2021年10月以降にキャリアから発売される機種は、基本的にSIMフリー





iPhone 14がほしい人はこちら
iPhone 13がほしい人はこちら
iPhone 12がほしい人はこちら
それ以前のiPhoneがほしい方はこちら
iPhoneは、乗り換え割や新規契約が最安

iPhone SE(第2世代)見た目とサイズは第3世代と変わらない

iPhone SE(第3世代)の販売価格
64GB | 126GB | 256GB | |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 3万9600円 ※2月6日 昼11時まで | 4万1800円 ※2月6日 昼11時まで | 6万3800円 ※2月6日 昼11時まで |
楽天モバイル | はじめての申込&条件クリアで 実質4万3800円 通常 6万2800円 | はじめての申込&条件クリアで 実質 5万800円 通常 6万9800円 | はじめての申込&条件クリアで 実質6万5800円 通常 8万4800円 |
UQモバイル | MNP&オンラインストア購入+増額オプションⅡ(無料)加入で 4万8935円 通常 7万935円 | MNP&オンラインストア購入+増額オプションⅡ(無料)加入で 6万190円 通常 8万2190円 | MNP&オンラインストア購入+増額オプションⅡ(無料)加入で 8万1415円 通常 10万3415円 |
au | MNP&オンラインショップ購入で 4万8935円 通常 7万935円 | MNP&オンラインショップ購入で 6万190円 通常 8万2190円 | MNP&オンラインショップ購入で 8万1415円 通常 10万3415円 |
ドコモ | MNP&オンラインショップでの購入で 5万1370円 通常 7万3370円 | MNP&オンラインショップでの購入で 6万280円 通常 8万2280円 | MNP&オンラインショップでの購入で 8万2500円 通常 10万4500円 |
ソフトバンク | MNP&オンラインストア購入+メリハリ無制限加入で 5万1740円 通常 7万3440円 | MNP&オンラインストア購入+メリハリ無制限加入で 5万9760円 通常 8万1360円 | MNP&オンラインストア購入+メリハリ無制限加入で 8万1360円 通常 9万9360円 |
ワイモバイル | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 5万1840円 通常 7万3440円 | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 5万9760円 通常 8万1360円 | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 7万7760円 通常 9万9360円 |
Apple | 6万2800円 | 6万9800円 | 8万4800円 |
※2023年1月時点、税込。すべてSIMフリー |



OCNモバイルONE|公式サイト
→ 2月6日(月)昼11時までセール中。新規でもMNPでも対象。MNPの場合、今なら初期費用 + 1か月分の月額料金相当キャッシュバック

「安いから」って理由だけで決めて、大丈夫かな?
私、スマホの乗り換えってやったことないんだけど!!

ネットで買い物をしたことがある人なら、誰でもできると思うよ。
乗り換え前に知っておきたい基礎知識からレクチャーするね↓↓
「基礎はいいから、OCNモバイルONEで安く買う方法を詳しく教えて」という人はこちら
乗り換え前に知って安心!SIMフリーとMNPの基礎知識
1.利用中の会社で「MNP予約番号」を発行する
2.MNPでiPhoneが安く買える会社に申し込む
3.iPhoneとSIMが届いたら、初期設定・開通手続きを行う(開通は自動でも行われる)

スマホの中には、電話番号や契約情報が記録された「SIM」という小さなカードが入っています。

このちっこいのがSIM。初めて見た?
※物理的なSIMカードがない「eSIM」というSIMもある
今まで使っていた会社で「MNP予約番号」を発行してもらい、その番号を乗り換え先の会社に伝えてMNPの手続きをすると、新しいSIMカードに情報を移してもらえます。
ドコモ
0120-800-000
Webサイトからも取得可能
au
0077-75470
My UQ mobileでも取得可能
UQモバイル
0120-001-659
My auでも取得可能
ソフトバンク
0800-100-5533
My SoftBankでも取得可能
ワイモバイル
116(ワイモバイルの番号の場合)
0120-921-156(他社の番号、固定電話の場合)
My Y!mobileでも取得可能
楽天モバイル
マイページから取得可能
※MNP予約番号発行の受付時間は、各社9:00~20:00(土日祝も対応)

また、iPhoneはiPhone同士のデータ移行もめちゃくちゃカンタン。
画面に表示される案内にそって、新しいiPhoneにApple IDでログインすると、パソコンに繋がなくても(ケーブルで繋がなくても)データを転送することができます。



iPhone SE(第3世代)は「OCNモバイルONE」が最安

画像出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se
容量 | 価格 |
---|---|
64GB | 3万9600円 通常 5万7130円 |
128GB | 4万1800円 通常 5万9510円 |
256GB | 6万3800円 通常 8万1510円 |
※すべてSIMフリー、2023年1月時点の税込のセール価格 ※セールは2月6日(月)昼11時まで |

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが運営する格安SIM。
「ドコモのエコノミーMVNO」なので、ドコモショップでスマホを購入したり、サポートを受けることも可能。
MMD研究所やオリコン顧客満足度調査、RBB SPEED TESTなど数々の賞で高い評価を得ている。

画像出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/services.html

最速かつ最安のサービス!
ドコモ回線の格安SIMの中で、回線速度が最速
格安SIMの場合、キャリアから回線を借りているので、混み合う時間帯(例:平日のランチタイム)で通信速度が落ちることがある。
でも、OCNモバイルONEなら速度が安定して速い。いつでもサクサク通信できる。
混み合う平日の昼の速度テスト結果
ダウンロード | アップロード | 回線 | |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 10.43 Mbps | 9.06 Mbps | ドコモ |
UQモバイル | 44.8 Mbps | 5.16 Mbps | au |
BIGLOBEモバイル (タイプA) | 0.96 Mbps | 2.99 Mbps | au |
BIGLOBEモバイル (タイプD) | 0.47 Mbps | 9.18 Mbps | ドコモ |
※2020年9月PM12:30 東京都内で計測 ※速度計測アプリ「SPEED TEST」で3回テストした平均値 |
基本料金が安い
回線速度が速く、ドコモ回線でどこでもつながりやすいのに基本料金が安く、自分が使う通信容量(ギガ数)に合わせて、プランを選べる。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
500MB ※月最大10分の無料通話つき | 550円 |
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1320円 |
10GB | 1760円 |
※2023年1月時点、税込 |
※ネット回線「OCN光」を同時に使うと、さらに毎月220円引きになる
さらに、ギガが足りなくなったら(ギガ死したら)、アプリから1GB 550円でチャージ可能。あまったら、翌月に繰り越すことができる。

SMS送信料
・国内への送信 月内5通目まで:無料
→ 6通目以降:3.3円/通
・海外への送信:50円/通
・海外からの送信:100円/通
通話料は他社の半額。アプリなしで使える「完全かけ放題」が最安

画像出典:https://service.ocn.ne.jp/mobile/denwa
OCNモバイルONEは、通話料が他社の半額「11円/30秒」。
※他社は基本、22円/30秒であることが多い

それに、国内通話かけ放題のオプションも豊富なの。
①10分かけ放題:月935円
→10分以内の通話料が無料
②トップ3かけ放題:月935円
→ よく電話する、通話料の高い上位3番号が通話料無料
③完全かけ放題:月1430円
専用アプリなしで使える「国内通話の完全かけ放題オプション」が月1430円は、他社と比べてもかなり安い!!
ドコモ/au/UQモバイル/ワイモバイル:月1870円
ソフトバンク:月1980円
povo/LINEMO:月1650円
ahamo:月1100円
OCNモバイルONE|公式サイト
→ 2月6日(月)昼11時までセール中。新規でもMNPでも対象。MNPの場合、今なら初期費用 + 1か月分の月額料金相当キャッシュバック
OCNモバイルONEで、iPhone SE(第3世代)を実質最安価格で購入する
※OCNモバイルONEは、MNPではなく新しい番号を取る新規契約でもiPhone SE(第3世代)を安く買える。新規の場合はこちら
①MNP(番号そのまま乗り換え)する場合、MNP番号を取得する

ドコモ
0120-800-000
Webサイトからも取得可能
au
0077-75470
My UQ mobileでも取得可能
UQモバイル
0120-001-659
My auでも取得可能
ソフトバンク
0800-100-5533
My SoftBankでも取得可能
ワイモバイル
116(ワイモバイルの番号の場合)
0120-921-156(他社の番号、固定電話の場合)
My Y!mobileでも取得可能
楽天モバイル
マイページから取得可能
※MNP予約番号発行の受付時間は、各社9:00~20:00(土日祝も対応)
上記の番号に電話して、音声ガイダンスに従いながら「MNP予約番号がほしい」と伝えるだけでOKです。
※MNP予約番号には期限がある。取得したら、当日や翌日に申し込めるようにしておくと、スムーズ
②ネットから申し込む
公式サイトから、ほしいiPhone SEをカートに入れて、OCNモバイルONEに申し込みプランやオプションを選びます。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
500MB ※月最大10分の無料通話つき | 550円 |
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1320円 |
10GB | 1760円 |
※2023年1月時点、税込 |
・本人確認書類
→免許証やパスポート、マイナンバーカードや健康保険証 + 補助書類など
・月々の支払いのためのクレジットカード
・MNP予約番号
③届いたiPhoneにSIMを差して初期設定すれば、完了!
OCNモバイルONE|公式サイト
→ 2月6日(月)昼11時までセール中。新規でもMNPでも対象。MNPの場合、今なら初期費用 + 1か月分の月額料金相当キャッシュバック
iPhone 13・14シリーズは「楽天モバイル」が実質最安

画像出典:https://www.apple.com/jp/iphone-14/specs

画像出典:https://www.apple.com/jp/iphone-13
楽天モバイルは、下記の要件を満たすと楽天ポイントが還元され実質最安値で購入できます。

②翌月末23:59までにRakuten Linkアプリから発信して10秒以上通話
=1万9000円相当還元
③楽天カードの48回払いで購入し、24回払いしたあと返却=楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用すると、さらに5000円相当還元
※2年以上使いたい人は③を見送っていい
※楽天ポイントは、スマホ代の支払いに使える
iPhone 14シリーズの楽天モバイルの価格
機種名 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 14 | 実質10万1910円 | 実質11万6900円 | 実質14万6900円 | なし |
iPhone 14 Plus | 実質11万6900円 | 実質13万1900円 | 実質16万1900円 | なし |
iPhone 14 Pro | 実質14万5800円 | 実質16万2800円 | 実質19万5800円 | 実質22万8800円 |
iPhone 14 Pro MAX | 実質16万2800円 | 実質17万8800円 | 実質21万1800円 | 実質24万4800円 |
※2023年1月時点、価格は税込 ※はじめてのプラン申込+かんたんな条件をクリアした場合の実質価格 ※楽天カードの48回払いで購入 → 24回払い後に返却 + 3300円払えば、さらに実質5000円引き ※使わないスマホを下取りに出すとさらにポイント還元(実質値引き) |
iPhone 13シリーズの楽天モバイルの価格
機種名 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 | 実質8万9900円 | 実質10万4900円 | 実質13万4910円 | なし |
iPhone 13 mini | 実質7万4900円 | 実質8万9900円 | 実質11万9900円 | なし |
iPhone 13 Pro | 実質12万5800円 | 実質14万800円 | 実質17万800円 | 実質20万800円 |
iPhone 13 Pro MAX | 実質14万800円 | 実質15万5810円 | 実質18万5800円 | 実質21万5800円 |
※2023年1月時点、価格は税込 ※はじめてのプラン申込+かんたんな条件をクリアした場合の実質価格 ※楽天カードの48回払いで購入 → 24回払い後に返却 + 3300円払えば、さらに実質5000円引き ※使わないスマホを下取りに出すとさらにポイント還元(実質値引き) |
iPhone 12・12 miniは「OCNモバイルONE」、12Pro・Pro MAXは終売


画像出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-12
ドコモの格安SIM「OCNモバイルONE」では、iPhone 12・12 miniを最安値で購入できます。
OCNモバイルONEのiPhone 12/12 mini販売価格
機種名 | 容量 | OCNモバイルONE | 直販 (Apple、家電量販店) |
---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 64GB | 7万2600円 ※2/6 昼11時まで | 終売 |
128GB | 7万7000円 ※2/6 昼11時まで |
||
256GB | 7万3590円 | ||
iPhone 12 | 64GB | 7万1390円 | 9万2800円 |
128GB | 7万7110円 | 9万9800円 | |
256GB | 8万9210円 | 11万4800円 | |
※2023年1月時点、税込 ※MNPで格安SIMと同時に購入した場合の価格(分割払いOK) |
OCNモバイルONE|公式サイト
→ 2月6日(月)昼11時までセール中。新規でもMNPでも対象。MNPの場合、今なら初期費用 + 1か月分の月額料金相当キャッシュバック
また、iPhone Pro、Pro Maxは終売してしまいました。
iPhone SE(第2世代)は「OCNモバイルONE」が最安
最安値は「OCNモバイルONE」。乗り換え(MNP)で安く購入できます。
128GB版:2万8710円
※一括払い or 24回払い
iPhone SE(第2世代)|OCNモバイルONE
→ 他社からの乗り換え(MNP)で初期費用 + 1か月分の月額料金(最大5495円)がキャッシュバックされるキャンペーン中(要エントリー、~2/28まで)
また、UQモバイルではau認定中古品のiPhone SE(第2世代)を下記の価格で購入できます。
128GB版:9000円
※この品質にしては、中古相場よりもかなり安い




美品かつバッテリー残量が80%以上あって、万が一不具合があった場合、30日間は無償で交換できる。
iPhone SE(第2世代)au認定中古品|UQモバイル 公式サイト
iPhone 11の新品は終売。ただし、美品中古が安い


画像出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-11
iPhone 11の新品がApple Storeでも買えなくなりました。
ただし、ワイモバイルではシンプルM/Lプランに加入すれば、MNPでも新規でもau認定中古品のiPhone 11シリーズを下記の価格で購入できます。
128GB版:3万8160円
iPhone 11(ソフトバンク認定中古品)|ワイモバイル 公式サイト
中古美品のiPhone XRなら「ワイモバイル」で9600円


画像出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xr
機種 | 価格 | 販売元 |
---|---|---|
iPhone XR ※ソフトバンク認定中古品 バッテリー残量80%以上、整備済み | MNPで 64GB版:9600円 128GB版:1万4400円 | ワイモバイル |
※2022年11月時点、価格は税込 |
新品のiPhone XRは、Apple Storeや格安SIM各社から販売終了していますが、ワイモバイルのソフトバンク認定中古品なら64GB版を9600円という安さで購入できます。128GB版は1万4400円。
iPhone XR(au Certified)|ワイモバイル 公式サイト
中古美品のiPhone 8なら「ワイモバイル」で480円
新品のiPhone 8は、Apple Storeや格安SIM各社から販売終了していますが、ワイモバイルのソフトバンク認定中古品なら64GB版を480円という安さで購入できます。
iPhone XR(au Certified)|ワイモバイル 公式サイト
iPhone 7より前の未使用品の機種がほしい、中古や未使用品でもいい場合
iPhone 7など古い機種は、Apple Storeでは終売しています。
OCNモバイルONEなら、質のよい中古品が見つかるかもしれません。


※未使用品とは、開封済みで使用されていない商品(動作確認は行っているそう)


機種別:iPhoneを安く買う方法(最安値)
機種 | 最安値 | 販売元 |
---|---|---|
iPhone SE(第3世代) | 3万9600円~ ※2月6日 昼11時まで | OCNモバイルONE |
iPhone 14 | はじめての申込&条件クリアで 実質10万1910円~ | 楽天モバイル |
iPhone 14 Plus | はじめての申込&条件クリアで 実質11万6900円~ |
|
iPhone 14 Pro/Pro Max | はじめての申込&条件クリアで 実質14万5800円~ |
|
iPhone 13 | はじめての申込&条件クリアで 実質8万9900円~ |
|
iPhone 13 mini | はじめての申込&条件クリアで 実質7万4900円~ |
|
iPhone 13 Pro/Pro Max | はじめての申込&条件クリアで 実質12万5800円~ |
|
iPhone 12 | MNPで 7万1390円~ | OCNモバイルONE |
iPhone 12 mini | 7万2600円~ ※2月6日 昼11時まで |
|
iPhone SE (第2世代) | MNPで 2万8710円~ |
|
【au認定中古】iPhone SE(第2世代) ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNP&最大7か月無料オプション加入で 4800円~ | UQモバイル |
【ソフトバンク認定中古】iPhone 11 ※バッテリー残量80%以上、整備済 | 2万9520円~ | ワイモバイル |
【ソフトバンク認定中古】iPhone XR 64GB ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNPで 9600円 |
|
【ソフトバンク認定中古】iPhone 8 64GB ※バッテリー残量80%以上、整備済 | MNPで 480円 |
|
そのほかの機種の 中古や未使用品 | OCNモバイルONE イオシス |
|
※2023年1月時点、価格は税込 ※楽天モバイルは、24回払い後返却するとさらに5000円相当還元。使わないスマホを下取りに出すとさらにポイント還元(実質値引き) ※ワイモバイルの中古のiPhone 11を購入する際はシンプルM/Lプランの加入必須 |
※上記の表のUQモバイル以外のiPhoneは、SIMフリー




楽天モバイルに初めて申し込む人は、かんたんな条件をクリアすれば実質4万円台~から購入できるよ!
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。