iPhone SE2(第2世代)の価格比較|最安は3万円台

iPhone SE2(第2世代)の価格比較|最安は3万円台

iPhone7 から SE2(第2世代)に機種変更した中島なかじが、各社の販売価格を比較。安く買う&安く使う方法をお伝えします。またiPhone SE2を使った感想、デメリット、前使ってたiPhoneを高く売る方法、オススメのカバーもご紹介!

【6月2日】6月の販売状況を更新

iPhone SE(第2世代)を最安値で買えるのは、格安SIMの「mineo

64GB版:4万8312円
128GB版:5万7024円

mineo|公式サイト

また、ソフトバンクの認定中古品(美品/バッテリー80%以上/不具合があれば8日間無償で無料きる)なら、4800円~購入可能

iPhone SE(第2世代)ソフトバンク認定中古品|ワイモバイル 公式サイト

中島なかじ
ごきげんよう! 3GS時代から10年以上iPhoneを愛用している、中島なかじです。

iPhone SE2(第2世代)」を最も安く買う方法や、データ移行の方法などもお伝えします。

この記事を書いた、中島なかじのプロフィール

結論:iPhone SE2は、mineoが最安

現在iPhone SE2は、下記の方法で購入することができます。

1.一部の格安SIM会社(SIMとのセット販売)
2.中古ショップ

※キャリアやAppleでは終売

なかじの心の友:うさ女
どこで買っても、値段は一緒なのかしら?
中島なかじ
それが、全然違うの!

今いちばん安く買えるのは、mineo(というかそこでしか買えない)!

64GB版なら4万8312円で買える!

iPhone SE(第2世代)の販売価格を比較

64GB128GB256GB
mineo
4万8312円
5万7024円
なし
※2023年6月時点、税込
うさ女
今だと買える場所が少ないのね。mineoってどんな感じ?

iPhone SE(第2世代)が安く買える、格安SIM「mineo」とは?

mineo
mineoのキャプチャ
データSIM(月額)
1GB… 880円
5GB… 1265円
10GB… 1705円
20GB… 1925円
SMS機能・au無料、ドコモ+132円、ソフトバンク+198円
通話SIM(月額)
1GB… 1298円
5GB… 1518円
10GB… 1958円
20GB… 2178円
SMS機能付き
マイそく
(データSIM&通話SIM/月額)
スタンダード(最大速度1.5Mbps)990円
プレミアム(最大速度3Mbps)2200円
最低利用期間
(データSIM)
なし
最低利用期間
(通話SIM)
なし
データ量の翌月繰越
あり
初期費用
3300円
Wi-Fiスポット無料利用
なし
スマホとのセット販売
あり
高速低速通信のON/OFF
あり
MNP転出手数料
なし
店舗での申込み
あり
回線
ドコモ・au・ソフトバンク
容量の追加
100MB… 165円(繰越OK)
通信速度制限
ドコモプラン… なし
auプラン… 3日間で6GBを超えた場合200kbpsの速度制限
キャンペーン
【注目】時間無制限かけ放題が初月無料。2024年3月末まで
OCNモバイルONEの公式サイト

画像出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

中島なかじ
mineoは、3キャリアの回線から選べる格安SIMなんだ!

料金プランも大きく分けて2種類あるよ↓↓

1.通常プラン「マイピタ」

「マイピタ」(月額)auプラン
ドコモプラン
ソフトバンクプラン
容量データSIM
(シングルタイプ)
通話SIM
(デュアルタイプ)
1GB880円1298円
5GB1265円1518円
10GB1705円1958円
20GB1925円2178円

通常の回線に比べて低速&平日のランチタイムの速度が制限される代わりに割安でギガ無制限で利用できる「マイそく」というプランもある。

2.速度で選ぶ無制限プラン「マイそく」

「マイそく」(月額)データSIM通話SIM
ライト(最大速度300kbps)660円
スタンダード(最大速度1.5Mbps)990円
プレミアム(最大速度3Mbps)2200円
スーパーライト(最大32kbps)250円
24時間データ使い放題
(速度制限なし)
198円/回
うさ女
アタシは爆速じゃないと耐えられないタイプだけど、使い放題で990円はかなり安いわね。
マイそくの特徴

・平日の12~13時の通信速度が制限される(通信速度が最大32kbps)

・3日間で10GB以上利用すると速度制限(通信速度が最大32kbps)

中島なかじ
マイそくは、職場や家だとWi-Fiを利用する人やランチタイムに外でスマホを使わない人向きのプランって感じかな。
うさ女
遅いと使いにくいんじゃない?

マイそくの「スタンダード(1.5Mbps)」の通信速度でも90%以上のユーザーが「Webサイトの閲覧や音楽ストリーミング、YouTubeなどの動画閲覧を問題なく利用できた」と回答しているそう。

中島なかじ
マイそく専用オプション「24時間データ使い放題」に申込むと、1回(24時間)330円で通常速度で通信できる。一時的に高速通信したい人の対応策も用意されているよ。

さらにmineoはユーザー全員でパケットをシェアしあえる「フリータンク」というオリジナルのサービスがある。

みんなのパケット貯蔵庫みたいな感じで、ギガが余った月はみんなのためにフリータンクへ入れ、月末にギガ足りないときはもらえる。

mineoのフリータンク

引用:https://king.mineo.jp/

通話サービス

通話アプリを経由する10分かけ放題の「mineoでんわ」は月額850円で利用可能。

※月額924円で最大30分の通話ができる「通話定額30」と月額1848円で最大60分の通話ができる「通話定額60」の2種類の通話パックも用意されているけれど、これは通話アプリを経由するわけではないので、他社のサービスと比べると少し割高

中島なかじ
mineoはキャンペーンがアツい↓↓

mineoのキャンペーン情報

6月3日~8月31日までに「マイそく」の通話SIMに申込むと、利用開始翌月から月額基本料から6か月間最大330円割引になるキャンペーンを実施している。

さらに同じく6月3日~8月31日まで「10分かけ放題」オプションが6か月間最大440円割引になるキャンペーンも実施中。

mineoは、専用のアプリで高速と低速をかんたんに切り替えることができるので、動画を観たり、データ通信を大量に消費するゲームをプレイするとき以外は低速にしておけば、データ通信量の節約になる。

月末にデータ通信量がピンチになっても数日間低速に切り替えてガマンすれば、追加チャージなしで乗り切ることができたり何かと便利だよ。

また、月額385円で、節約スイッチをオンにしたときの速度が200Kbpsから最大500kbpsまで速くなる「パケット放題」というオプションも用意されている。

うさ女
いろんなオプションがあるのね。

「端末安心保証サービス」では、月額605円でmineoで購入した端末を保証してくれる(8月31日まで2か月無料)。

mineo(マイネオ)|公式サイト

mineoで最安値のiPhone SE2を買う方法

※mineoでは、乗り換えなくても(新規契約でも)iPhone SE2を安く購入できる

中島なかじ
乗り換え(MNP)するパターンはこちら↓↓

①今使ってる会社で「MNP予約番号」を発行してもらう

今使ってる電話番号のまま乗り換えたい人は、MNPという乗り換え手続きが必要です。

中島なかじ
まず、今使ってる会社でMNP番号を取得する。
MNP番号取得方法

ドコモ
0120-800-000
Webサイトからも取得可能

au
0077-75470
My UQ mobileでも取得可能

UQモバイル
0120-001-659
My auでも取得可能

ソフトバンク
0800-100-5533
My SoftBankでも取得可能

ワイモバイル
116(ワイモバイルの番号の場合)
0120-921-156(他社の番号、固定電話の場合)
My Y!mobileでも取得可能

楽天モバイル
マイページから取得可能

※MNP予約番号発行の受付時間は、各社9:00~20:00(土日祝も対応)

上記の番号に電話して、音声ガイダンスに従いながら「MNP予約番号がほしい」と伝えるだけでOKです。

※MNP予約番号には期限がある。取得したら、当日や翌日に申し込めるようにしておくと、スムーズ

②ネットから申し込む

公式サイトから、ほしいiPhone SEをカートに入れて、mineoに申し込みプランやオプションを選びます。

「マイピタ」(月額)auプラン
ドコモプラン
ソフトバンクプラン
容量データSIM
(シングルタイプ)
通話SIM
(デュアルタイプ)
1GB880円1298円
5GB1265円1518円
10GB1705円1958円
20GB1925円2178円
「マイそく」(月額)データSIM通話SIM
ライト(最大速度300kbps)660円
スタンダード(最大速度1.5Mbps)990円
プレミアム(最大速度3Mbps)2200円
スーパーライト(最大32kbps)250円
24時間データ使い放題
(速度制限なし)
198円/回
申し込みの際に用意しておくもの

・本人確認書類
→免許証やパスポート、マイナンバーカードや健康保険証 + 補助書類など

・月々の支払いのためのクレジットカード

・MNP予約番号

③届いたSIMに差し替えて、初期設定すれば、完了!

中島なかじ
SIMカードを差し替えて、初期設定をすればOK!

>>初期設定のやり方はこちら

うさ女
これでおしまい? スマホの乗り換えってもっと面倒くさいものだと思ってた!

2022年4月から、スマホを乗り換える際の違約金がかからなくなりました。

mineo|公式サイト

キャリアの認定中古品なら「ワイモバイル」で4800円~購入できる

画像出典:https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc/

・(ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル以外から)ワイモバイルに乗り換える

・一括払いする

2つの条件をクリアすれば、ソフトバンクが認定する中古美品のiPhone SE(第2世代)64GBを4800円、128GB版を9900円で購入できます。

うさ女
中古って不安なんだけど、キャリアの認定中古品ってどんな感じ?
中島なかじ
ワイモバイルは「ソフトバンク認定中古iPhone」って言って、下取りプログラムなどで回収したスマホをリユースさせてる=中古のスマホなんだよね。

・データは完全に初期化
・基本性能や接続機能は検査済み
・バッテリー残量も80%以上

で、万が一不備があっても8日間は無償で交換してもらえる。

中古市場の相場よりも断然安いし「質のよい中古ならいいかな」って人にはオススメできるよ。

iPhone SE(第2世代)ソフトバンク認定中古品|ワイモバイル 公式サイト
→ ネットから申し込めば、事務手数料(3850円)も送料も無料!

中島なかじ
ここからは、iPhone SE2を使った感想やデメリット、オススメな保護フィルムやケースを紹介するよ↓↓

iPhone SE2を使ってみた感想|iPhone 7から乗り換えてどう?

Apple公式サイト(直販)で購入した、iPhone SE2た

Apple公式サイト(直販)で購入した、iPhone SE2

中島なかじ
iPhone 3GS → 5 → 6 → 7 → SE2 と5種類のiPhoneを利用してきましたが

iPhone SE2は「過去最高のコスパ最強機種」だと思います。

一度バッテリー交換をしたものの、7を3年半以上使っていたため、充電が減るスピードが早くなり「そろそろ新しいiPhoneに機種変したいな~」と考えていました。

でも、XRだとデカい(6.1インチだ)し、11は高い(64GBで、8万2280円)!

そんな中、登場したiPhone SE2は、5万円を下回る(iPhoneにしては)低価格ながら

  • (iPhone 6s、7、8と同じ)片手で持ちやすいサイズ=4.7インチ
  • サクサク処理するためのCPUは、iPhone 11と同じ「A13 Bionic」
  • ポートレートモード搭載。カメラの性能アップ
  • (X以降なくなった)ホームボタンが復活
  • eSIM対応

とほしかった機能がちゃんと備わっており「そうそう! こういうのを待ってたのよ~」というユーザーのニーズに応えた機種だと思います。

うさ女
だいぶ満足してるみたいね!
中島なかじ
デメリットというか、やや残念なポイントもあるんだけどね。

11とか11Proと迷ってる人は、参考にしてみて↓↓

iPhone SE2のデメリット4つ

1.iPhone7、8から機種変した人は、進化を感じにくいかも

機種変更すると以前の機種と比べ、カメラ機能などの性能アップを感じでテンションが上がります。

しかし、iPhone7、8から機種変した人は、見た目や使用感があまり変わらないため、進化を感じづらいかもしれません。

中島なかじ
7で使ってたやつと同じケースを使ったら(せっかく機種変更したのに)スマホを変えた感じがしなかった!

カメラの画質は良くなったし、人物撮影のみ「ポートレートモード」も使えるけど、大きな進化は感じにくい。

また暗い中でもキレイに撮影できる「ナイトモード」は非対応。

バッテリーの持ち具合もあまり変わらない(XRや11のほうが上)。

2.iPhone SEって言うくせに、デカいやんけ

この記事では区別しやすいよう「iPhone SE2」と呼んでいますが、正式名称は「iPhone SE(第2世代)」。

2016年に発売された「iPhone SE(第1世代)」と同じ名前です。

第1世代は4インチでしたが、第2世代は4.7インチあります↓↓

iPhone SE「第2世代」と「第1世代」のサイズ比較

iPhone SE「第2世代」と「第1世代」のサイズ比較

iPhone SE「第1世代」と「第2世代」の厚さと重さ比較

iPhone SE「第1世代」と「第2世代」の厚さと重さ比較

中島なかじ
手が小さい人でも片手に収まる「あのサイズがよかった!」って人は、ガッカリするかも。

大きいサイズに機種変しても、スマホリングをつければ落ちないし、3日すれば慣れるけどね……

発売されるiPhone 12 miniは、SE(第2世代)より軽い(画面サイズは5.4インチだけど133g)!

3.白を買ったのに、枠(ベゼル)が黒いんですけど!

iPhone 7や8の場合「シルバー」や「ローズゴールド」の機種は、画面の枠(ベゼル)部分が、白くなっていました。

出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se

しかし、iPhone SE2の枠は「ブラック」も「レッド」も「ホワイト」もすべて黒で統一されています。

中島なかじ
黒は引き締めカラーだから、画面が小さく見える気がする!!

なんかヤダ!!!

そこで、枠部分が白く塗られている保護フィルムを購入し、貼りました。

ベゼル部分が白く塗られている保護フィルムを貼ったiPhone SE2
中島なかじ
このフィルムだと画面サイズにくらべてやや狭くなるし、ボタンは黒いままだけど『もののけ姫』に出てくるコダマみたいでかわいく見えてきたから、許す!

4.5G非対応

現状、販売されているすべてのiPhoneは、5G(第5世代移動通信システム)に対応していません。

うさ女
最近、キャリアが5GのCMを流しはじめたけど

「いつ、どんなことができるようになるか」具体的なことはわからないのよね。

中島なかじ
総務省が去年出した資料を見ると

東京オリンピック・パラリンピックの前に、本格的にサービスが提供される予定だったみたい。けど、コロナショックもあったし、オリパラも延期される。

5G対応スマホもまだ少ないし、最初は都心の一部地域でしか使えない(アンテナ設置に時間がかかる)だろうから

機種変したくてたまらない人は、5G非対応機種を選んでも問題ないと思う。

いい5G対応スマホが出たら、使っている機種を売って、買えばいいしね。

うさ女
そんなにカンタンに売れるものなの?

今まで使ってたiPhoneを高く売る方法

SIMカードを差し替えて、新しい機種にデータ移行ができたら、今まで使っていたiPhoneは処分してしまいましょう。

  • 汚れを拭き取り、キレイにする(メガネ拭きがオススメ。フィルムも剥がそう)
  • 付属品を揃える(外箱、説明書、充電アダプタ、USBケーブル、イヤホンなど)
  • 初期化しておく(「設定」から「i Cloudをサインアウト」し、「一般」でリセットをタップして「すべてのコンテンツと設定を消去」)
  • SIMロックを解除(SIMフリーに)しておく

SIMロックの解除方法はこちら

じゃんぱらにiPhone7を売りました。自分では見つけづらい細かな傷があった

売ったiPhone 7。キレイに使ってたつもりでも、細かいキズがたくさんあった

Appleの直販でiPhoneを購入する場合「Apple Trade In」という、公式の買取サービスを利用できます。

このサービスを利用すると、新しいiPhoneを受け取った後に、古いiPhoneを送るための素材が届きます。

Apple Trade In(iPhoneの下取りサービス)で送られてくるもの

確認書や着払いの送り状を記入し、緩衝材と届いたダンボールで古いiPhoneを包んで送ると、メールで査定金額を知らせてくれます。

※イヤホンや充電アダプタなどの付属品はつけなくてOK! 見積金額と査定金額が異なる場合のみ、買取のキャンセルが可能

下取りが完了すると、買取額が「新しいiPhoneを購入したときの支払い」からクレジットカード経由で返金されます。

※ただし、このサービスを利用すると分割払いサービスが利用できない

中島なかじ
Apple Trade Inよりも、高く買い取ってくれる買取店を探してみたよ↓↓
Apple Trade Inの買取額:最大8000円

大手買取サービスで、買取価格を比較してみた

業者最大買取額
Apple(公式)8000円
じゃんぱら1万6000円
GEO1万4520円
TSUTAYA1万3000円
イオシス1万円
ネットオフ5000円
(定額)
※2020年4月時点、各社サイトのHP調べ
うさ女
結構高く売れるのね!
中島なかじ
上記の数字は、あくまでも「最大買取額」。

付属品や箱がなかったり、キズがあったりすると減点されて、買取価格が下がっていくんだ……

買取額が最も高く、過去にiPhone6を売ったことがある「じゃんぱら」の店舗が近所にあったので、直接査定してもらうことにしました。

じゃんぱら(吉祥寺店)

じゃんぱら(これは吉祥寺店)

中島なかじ
1時間ほどで査定が終了。

最終的な買取金額は、9000円!!

買取上限は1万6000円だったけど、細かいキズがたくさん&付属品なしで、だいぶ下がっちゃったみたい。

じゃんぱらの買取伝票

中島なかじ
3年半、保護フィルムを付けずに毎日ガンガン使って9000円なら、全然OK!!

それに、じゃんぱらでこの価格なら、他はもっと低く査定されてると思うな……

じゃんぱらでは、店舗での買取だけでなく「通信買取(自分で送る)」や「おまかせ買取(集荷してくれる)」も行っています。

※ただし、送料無料にするには査定額が1万円を超えないとダメ

iPhone(中古/未使用品)高額買取中|じゃんぱら

うさ女
ハッキリわかるキズがついてたら、全然高く売れないのかしら?
中島なかじ
ネットオフなら、キズがあっても付属品がなくてもiPhoneを定額で買い取ってくれる。

しかも、送料無料の宅配便で送るだけ(ダンボールも無料でもらえる)だから、ラクちんだよ↓↓

出典:
http://www.netoff.co.jp

iPhoneの定額買取価格キャンペーン|ネットオフ

iPhone SE2にオススメのケース紹介

なかじが購入した、iPhone SE2のケース&フィルム

なかじが購入した、iPhone SE2のケース&フィルム

iPhone SE2のケースや保護フィルムのサイズは、iPhone7、8と同じ(互換性がある)。

ただし、ディスプレイのカーブ具合が微妙に異なるため「一部のガラスフィルム」だと、フィルムが画面から浮いてしまうそうです。

保護フィルムは、ちょっと失敗

iPhone SE2にフィルムを貼る様子(simplism [FLEX 3D] se2)

ガイドがついていて、フィルム自体はすごく貼りやすかった

中島なかじ
商品ページに「iPhone SE2対応」って書かれた(ベゼル部分が白い)フィルムを買ったんだけど、画面のサイズに枠が合ってない気がする。

画面の端のほうをタップすると反応が悪い……

※その後、スマホを落としてフィルムだけ割れたため、上記と同社の「パッケージにiPhone SE(第2世代)対応」と書かれた商品を家電量販店で購入したところ、サイズもぴったり合いました!!

中島なかじ
パッケージにも「iPhone SE2、iPhone SE(第2世代)対応」って書かれてるものを選べば間違いないと思う。

ケースは大正解!

iPhone SE2は、薄さと背面ガラス(つるっつる!)の美しさも魅力。

そこで、極薄で柔らかい素材(TPU)のケースを購入しました。

iPhone SE2対応の極薄TPUケース
中島なかじ
つけてないみたいな薄さ!

シリコンやゴムのようなTPU素材が握りやすくて、落としちゃう心配も軽減された!

こいつはオススメです!!

レイ・アウト iPhone SE(第2世代)/8/7 TPUソフト 極薄/クリア ケース RF-P24TC7/CM

※iPhone 6sの場合、画面サイズは同じ4.7インチだけど、カメラの位置やレンズの大きさなどが異なるため、同じ「ケース」は使えない可能性もある。ご注意を!

iPhone SE2にデータ移行する方法

iPhoneのデータ移行はめっちゃくちゃカンタン!

iOS 11以降を搭載したiPhoneなら、古いiPhoneに新しいiPhoneを近づけるだけでデータ移行ができる「クイックスタート」という機能があるんです!!

画面に表示される案内にそって、新しいiPhoneにApple IDでログインすると、パソコンに繋がなくても(ケーブルで繋がなくても)データを転送することができます。

iPhoneのデータ移行がカンタンになる「クイックスタート」機能 新しいiPhoneに、旧iPhoneのデータを転送する

クイックスタートを使って新しいiPhoneにデータを転送する|Apple サポート

中島なかじ
その後、私の場合は

・LINE
・各種銀行のアプリ
・マネーフォワードME
・ポケモンGO
・Twitter
・Instagram
・Facebook
・Gmail

あたりをログインし直すだけで、機種変更(データ移行)が終わった。

超カンタンだったよ!!

うさ女
パソコンに繋いでiTunesを起動しなくても、データを移行できるのか~。ラクチンね!
中島なかじ
長くなっちゃったから、要点をまとめるね↓↓
この記事で伝えたいこと

・iPhone SE2は、mineoが最安
・美品&バッテリー容量80%超の「ソフトバンク認定中古iPhone」なら、ワイモバイル4800円

新型iPhone SE3(第3世代)も発売中。今買うならSE3(第3世代)のほうがいいかも

・iPhone SE2は、iPhone史上コスパ最強
→ほしかった機能がある、ちょうどいいiPhone
→SE(第1世代)、6s、7、8あたりで機種変したかった人は、超オススメ

・iPhoneを高く売るには、じゃんぱらがオススメ
→ラクしたいなら、ネットオフが便利

・iPhone SEのケースは、極薄なコレがオススメ
→フィルムはサイズに注意(パッケージにSE(第2世代)対応って書かれてたら大丈夫)!

Can You Survive?

※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。

サバイブ運営方針はこちら

関連記事

iPhone SE(第3世代)を安く買う方法はこちら↓↓

iPhone SE3(第3世代)を安く買う方法。6/12までセール!

美品かつバッテリー容量が80%以上ある中古のiPhone 11シリーズなら、1万円台で買える↓↓

各種iPhoneを安く買う方法をまとめた記事はこちら↓↓

SIMフリーのiPhoneを安く買う方法|各機種の最安値

今使ってるiPhoneを売る前に、SIMロック解除すると高く売れるよ↓↓

ABOUTこの記事を書いた人

アバター画像

親の破産、多額の奨学金(740万円)、25万円貸したままフラれる……など【お金で悩む人生】から抜け出すため、お金の使い方や増やし方を勉強している。2級FP技能士。

格安SIMなどの生活インフラの乗り換えで、年間10万円以上の節約に成功。
iDeCoとつみたてNISAで資産運用、IPO株で投資中。【Twitter】@nakaji_55