2022.06.23 仮想通貨 FTX Japanとは?メリット、口座開設→入金する方法 取引量3位の仮想通貨取引所FTXの日本版「FTX Japan」とは?独自トークンFTTのほか、SOLなど10種類の通貨を取り扱い、手数料が安い。パーペチュアル(永久先物取引)とは?Liquidとの違い、口座開設し日本円を入金する方法を画像でわかりやすく紹介 続きを読む
2022.05.29 NFT STEPN内でGSTをGMTに交換する方法|レベル上げよう STEPNで靴のレベル上げに必要なGMTは、アプリ内のウォレットからトレード機能を使って、GSTやSOLなどほかの仮想通貨と交換可能。実際に稼いだGSTをGMTに交換し、レベル9から10まで上げた様子を画像つきで解説。稼げるGSTの量はどれだけ変わる? 続きを読む
2022.05.02 資産運用 LINE証券のつみたてNISA|オススメ商品や始め方解説 LINE証券が「つみたてNISA」を開始。信託報酬が2030年末までゼロの「野村スリーゼロ先進国株式投信」が買える!などのメリットやデメリット、全商品(投資信託)ラインナップとオススメの銘柄、お得なキャンペーン情報や始め方(口座開設)方法をわかりやすく解説 続きを読む
2022.01.06 仮想通貨 コインチェックの指値注文のやり方|ビットコイン急落につき 2021年11月に最高値(770万円台)を記録したビットコインが、12月に値下がりしました(21日現在は、550万円台)。著者が4年ぶりにビットコインを買い足した理由、なぜコインチェックで買ったか? スマホで指値注文する方法を画像つきでわかりやすく解説 続きを読む
2022.05.16 仮想通貨 JPYCとは?実際に使ってわかったメリットと使い道 JPYCは、ブロックチェーン技術を活用した、日本円に連動するプリペイド型のデジタルコイン。仮想通貨じゃないけど、二次流通市場で同じERC-20の仮想通貨と交換したり、1JPYC=1円で決済も可能。1万JPYC買ってPayPay&Amazonギフト券で使うまでの流れを画像つきで紹介 続きを読む
2021.11.02 NFT 国内のNFTマーケットプレイス比較|日本円で買える?手数料は 日本のNFTマーケットプレイスを取扱商品のカテゴリ(デジタルアートやトレカ、ゲーム内アイテムなど)/代表的なIPやクリエイター/手数料(ガス代かかる?)/決算可能な仮想通貨(日本円で買える?)などで比較しました。手数料がかかりにくく、暗号資産ナシで購入できるサービスもある 続きを読む
2021.06.09 iDeCo ひふみ投信のトクする買い方|iDeCoなら節税もできる メディアで「ひふみ投信」を知って、はじめて投資信託を買おうとしている方は、要チェック!手数料を最低限に抑え、節税までできる【iDeCoを利用して「ひふみ年金」を積み立て購入】がオススメ。つみたてNISAもいい。デメリットや投資信託のしくみをわかりやすく解説します 続きを読む
2022.04.12 デビットカード ソニーバンクウォレットの評判|4年半使ったキャッシュバック総額 ソニー銀行のデビットカード「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」なら、年会費無料、ATMや振込手数料がかかりにくい、還元率0.5%~最大2%の【翌月自動キャッシュバック】で貯まったポイントを失効しない!体験談や評判、11のメリットをわかりやすく紹介。オシャレでかっこいいカードのデザインも魅力 続きを読む
2021.09.13 デビットカード イオンのデビットカードの評判|VISAよりJCBがオススメな5つの理由 櫻坂46のCM放映中! イオン銀行のデビットカードは、年会費無料。イオングループの対象店舗でポイント還元率1%、毎月買い物が5%オフになる日がある…… などおトクな特典満載!イオン銀行キャッシュ+デビット(JCB)なら、ポイント二重取りもできる! 申し込む前に知りたい情報をまとめました 続きを読む
2022.03.09 引越し 完全同棲マニュアル|28歳で初めて同棲→結婚した私が知りたかったこと 同棲しても、結婚できる!同棲前のふたりに必要な資金、部屋探しや引越しのコツ、各種手続きや書類のリスト、生活費の分け方、同棲解消した女子に学ぶ「結婚を先延ばしにしない方法」…など同棲準備に役立つ情報を【中島なかじの体験レポ】を交えて紹介。同棲中カップル3組のインタビューもあるよ 続きを読む