2018.02.21 電気・ガス代 プロパンガスの料金がグンと安くなる!ガス代が高い秘密を公開 プロパンガスの高い料金に悩まれている方、多いのではないでしょうか? 「今月もガス代が高い…… もっと我慢しなきゃ」なんて考えている方もいるでしょうが、もしかしたらその努力はあまり効果がないかも知れません。プロパンガスの料金を簡単に安くする方法をご紹介します。
2017.12.26 資産運用 貯金はおすすめしない|銀行預金は30万円あれば良い【漫画で解説】 貯金がないと何となく不安になるけど、実際は30万円もあれば大丈夫。それ以上のお金はIPOの購入資金やiDeCo(個人型確定拠出年金)に充てたほうが、闇雲に貯金するよりお金が増える可能性が高くて堅実です。お金の貯め方・使い方、詳しく分析してみましょう。
2017.08.07 資産運用 「初心者におすすめの投資」などない。損する前に【漫画で解説】 「初心者におすすめの投資」なんて存在しません。購入者のことを誠実に考えて選べば、初心者にも上級者にも同じ商品をすすめるはず。「タイプ別診断」も「投資信託売上ランキング」も、金融機関側が売りたい商品を売るための罠です。
2017.07.24 資産運用 NISAにおすすめはETF|投資信託は銀行で買うな! マイナス金利やハイパーインフレなど、不安なニュースに乗じた営業を受けたことはありませんか?それらの多くは、手数料が割高なカモ向け商品!iDeCoやNISAを利用して、低コストな投資信託やETF(上場している投資信託)を買えば、100万円以上お得に取引できることもあります。
2017.05.25 資産運用 資産運用/投資のおすすめ度とわかりやすい解説一覧10連発! 資産運用とは何でしょうか?具体的にどんなやり方があるのか、代表的な10種類の資産運用方法を私の主観も交えながらわかりやすく解説していきます。
2017.05.08 節税 FX税金対策|FXはマイナンバーでバレる? FXの節税テクニックや、あの複雑で面倒な確定申告のやり方についてわかりやすくご紹介!まずは簡単なチャートを使って、自分がFXの税金を納めなければならないのかどうかチェックしてみましょう。
2017.05.03 転職 将来が不安で転職を考えるなら公務員も選択肢に|公務員の種類一覧 転職の選択肢に、どうして公務員があがらないのでしょうか? その理由はズバリ「公務員のことを知らないから」です。仕事は面白く、勉強さえすれば採用され、お給与もそれなりにもらえて、社会的信用も大きい。最高だ!この記事で公務員のイメージを覆します!
2022.11.01 格安SIM 楽天電話の口コミ評判|楽天モバイルを1年以上使ったレビュー 楽天モバイルは、データ利用量3GB未満なら国内通話かけ放題で月額1078円、データ利用量無制限でも月額3278円ですが、安かろう悪かろうでは意味がありません。実際のところどうなのか、楽天モバイルを2回線契約して家族で2年以上使う筆者がレビュー。
2017.04.14 転職 知っておくべきフィンテック企業とそのサービス【2017年版】 2016年、フィンテック(FinTech)という言葉を目にする機会がぐんと増えました。認知度が高まった2017年こそフィンテック飛躍の年です。キャリアアップに欠かせない2017年注目のフィンテック企業をまとめてご紹介!
2017.04.12 転職 失敗しない女性の転職|誰も教えてくれなかった結婚や出産後も働ける会社 30歳前後でキャリアプランのターニングポイントを迎える女性。彼女たちが「働きやすい職場」を手にするための、3つの方法をご紹介します。