
※この記事はアフィリエイト広告を含みます
新品のiPhone 12は、ワイモバイルからしか買えない(MNP&M/Lプラン加入で9万円~)。
新品のiPhone 12 miniは、格安SIMのmineoが最安(7万7880円~)
※バッテリー容量80%以上の美品中古でもよければ、ワイモバイルで3万1320円~



一番安く買えるのはどこかしら?

iPhone 12の価格比較
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
![]() | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 9万円 | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 9万7920円 | オンラインストア、M/Lプラン加入で 11万3760円 |
※2023年9月時点、税込 ※ワイモバイルは、ソフトバンク/LINEMOからのMNPだと+1万8000円 |
目次
iPhone 12シリーズの価格比較|4大キャリアとSIMフリー版

2023年9月13日現在、Phone 12シリーズは、キャリアのサブブランド(ワイモバイル)や格安SIM(mineo)からしか購入できません。
※iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro MAXは、どこでも終売
>>iPhone 12の価格比較
>>iPhone 12 miniの価格比較
iPhone 12の価格比較
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
![]() | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 9万円 | オンラインストア購入、M/Lプラン加入で 9万7920円 | オンラインストア、M/Lプラン加入で 11万3760円 |
※2023年9月時点、税込 ※ワイモバイルは、ソフトバンク/LINEMOからのMNPだと+1万8000円 |
高品質な【ソフトバンク認定中古品】のiPhone 12は、ワイモバイルが安い
ワイモバイルでは、ソフトバンクが認定した高品質なリユーススマホ「ソフトバンク認定中古iPhone」を発売中。
バッテリー残量80%以上で、8日間の無償交換保証つき。
MNP(電話番号そのままで他社から乗り換え)で契約すると、下記の金額で購入できる。
ソフトバンク認定中古品 iPhone 12が3万円台~

色は、ブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、ブルー、グリーン、パープルから選べる。
64GB版:3万3480円
128GB版:4万680円

ソフトバンク認定中古品 iPhone|ワイモバイル 公式サイト
→ ネットから申し込めば、事務手数料(3850円)も送料も無料!
ソフトバンクのオンラインショップでも、他社からソフトバンクにMNPすると同じ値段で買える(ただ、ソフトバンクをおすすめできるのは「ギガ無制限プラン(メリハリ無制限プラン)」を使いたい人ぐらい。~25GBでいい人はワイモバイルのほうがおすすめ)。

iPhone 12 miniの価格比較
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
mineo | 7万7880円 | 8万4480円 | なし |
※2023年9月時点、税込 |
iPhone 12 miniはmineoが最安値。

でも、枠(ベゼル)が細くて、ホームボタンがないから、画面サイズはiPhone SE(第2世代)より大きいんだ。
ソフトバンク認定中古品 iPhone 12 miniが3万円台~
2023年8月、ワイモバイルからソフトバンク認定中古品のiPhone 12 miniが販売開始。
MNP(電話番号そのままで他社から乗り換え)で契約すると、下記の金額で購入できる。
64GB版:3万1320円
128GB版:3万9240円
ソフトバンク認定中古品 iPhone|ワイモバイル 公式サイト
→ ネットから申し込めば、事務手数料(3850円)も送料も無料!
iPhone 12 miniとiPhone SE(第2世代)のデザイン比較

画像出典:https://www.apple.com/jp/iphone/compare


発売されたばかりのiPhone SE(第3世代)も安いからオススメ。




結論:iPhone 12は、ワイモバイルが最安


iPhone 12は、ワイモバイルにMNPすれば最安で買える。




iPhone 12が安い「ワイモバイル」とは


iPhone 12と12 mini(ブラック)




画像出典:https://www.ymobile.jp
ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクのサブブランドです。
1.「つながりやすさ」と「速度」がキャリアと同じ


混み合う場所や時間でも、遅くならない!
ワイモバイルは、ソフトバンクのネットワークを利用してるので、電波のつながるエリアがキャリアと変わりません。
全国どこでも安定的に快適な環境で、電話やインターネットを利用できます。
また混み合う場所や時間帯でも、通信速度が遅くならない最新技術を導入しています。


2.月額基本料金が安い、家族割引がおトク
ワイモバイルの月額基本料金
プラン | 通信容量/月 | 料金/月 |
---|---|---|
S | 3GB | 2178円 |
M | 15GB | 3278円 |
L | 25GB | 4158円 |
※2023年9月時点。価格は税込 |
つながりやすく、速度が遅くならない回線を 3GB 月2178円で使える。


ワイモバイルの家族割引適応後の月額基本料金(2回線目~)
プラン | 通信容量/月 | 料金/月 |
---|---|---|
S | 3GB | 990円 |
M | 15GB | 2090円 |
L | 25GB | 2970円 |
※2023年9月時点。価格は税込 |




家族4人でワイモバイルを使った場合(みんな3GB)


血縁者または婚姻をしてる場合、親等数の制限はなく、一緒に暮らす家族や別々に住む親戚も、9回線まで「家族」に設定できる。
それに、別姓や同性のパートナーも「家族」に設定できるの。


画像出典:https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari
3.店舗でサービスを受けられる


ワイモバイル 武蔵境店
最近サービスを開始したソフトバンクの「LINEMO」は、店舗で質問や相談をしたり、万が一故障したときも対応してもらうことができません。
その点、ワイモバイルのショップ・取扱店は、全国に約2600店舗あります。
ワイモバイルショップでは、困ったときの相談や契約の変更、故障などのトラブル対応まで対面でサポートを受けることが可能です。


- 留守番電話が無料
- 通話オプションもある
(例:月1870円で国内通話かけ放題、月770円で1回10分の国内通話かけ放題) - Yahooプレミアム会員費(月550円)が無料
- キャリア決済が使える
- 追加料金なしで「テザリング」が使える
- LINEのID検索が使える
- オプション「Enjoyパック」(月550円)に加入すると、500円相当のクーポンがもらえるほか、PayPayモール・Yahoo!ショッピングでの還元率が最大12%になる
- 15GB、25GBプランだとギガ死してもそこまで遅くならない(最大1Mbps出る)


バッテリー容量80%以上。質の良い美品中古でもいいなら3万円台~購入可能
ワイモバイルから購入できる「ソフトバンク認定中古iPhone」は、下取りプログラムやアップデートプログラムなどで回収し、整備されたソフトバンクのスマートフォン。


画像出典:https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc/
・基本性能や接続機能は、専門業者が検査済み
・万が一不具合があれば、8日間は無償で交換できる
・専門業者がデータを完全に初期化してある
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルを除く他社からのスマホ乗り換えると(MNPすると)、ソフトバンク認定中古品のiPhone 12を安く買える。
64GB:3万3480円
128GB:4万680円
iPhone 12 mini
64GB:3万1320円
128GB:3万9240円
ソフトバンク認定中古品 iPhone 12|ワイモバイル
→ ネットから申し込めば、事務手数料(3850円)も送料も無料!
新型iPhone SE(第3世代)を安く買う方法はこちら↓↓
iPhone 13のキャリアやApple Storeの販売価格を比較した記事はこちら↓↓
サイズ感やバッテリー容量はiPhone 12シリーズとあまり変わらず、カメラ機能も高性能なのに「ふた世代前の型落ち品」だから安い、iPhone 11シリーズの価格はこちら↓↓
各種iPhoneを安く買う方法をまとめた記事はこちら↓↓
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。