
iPhone 11の新品はどこでも買えず。ソフトバンク認定(美品&バッテリー残量80%超)の中古品ならワイモバイルで9800円~購入可能!
→ 楽天モバイルなら、新品を実質4万円台~購入できるので、今買うならこっちのがオススメ


iPhone 11はデュアルカメラ

iPhone 11 Proはトリプルカメラ

結論から言うと……
新品のiPhone 11は、通信事業者から買えない。
※iPhone 11の256GB版やiPhone 11 Pro/Pro Maxは、終売


目次
iPhone 11の価格比較
販売元 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ワイモバイル ※ソフトバンク認定リユース品(中古美品) | 9800円 | 1万8440円 | なし |
※2023年3月時点、税込 ※シンプルM(15GB)/L(25GB)プランに加入する場合の価格 ※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル/ソフトバンク回線のMVNOからの乗り換えは対象外 |



質のよい中古iPhone 11を安く買う方法=ワイモバイルで購入

画像出典:https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc
ワイモバイル(Y!mobile)は、ソフトバンクのサブブランド。
1.「つながりやすさ」と「速度」がキャリアと同じ

混み合う場所や時間でも、遅くならない!
ワイモバイルは、ソフトバンクの自社回線を利用してるので、電波のつながるエリアがキャリアと変わりません。
全国どこでも安定的に快適な環境で、電話やインターネットを利用できます。
また混み合う場所や時間帯でも、通信速度が遅くならない最新技術を導入しています。

2.ソフトバンク光と同時利用/家族割で1188円引き
ワイモバイルの月額基本料金
プラン | 通信容量/月 | 料金/月 |
---|---|---|
S | 3GB | 2178円 |
M | 15GB | 3278円 |
L | 25GB | 4158円 |
※2023年3月時点。価格は税込 |
つながりやすく、速度が遅くならない回線を 3GB 月2178円で使える。

また「ソフトバンク光・Air」とセットで使うと家族(1回線目から)全員1188円引きになる。
ワイモバイルの「家族割引」(2回線目~)または「おうち光割 光セット」適応後の月額基本料金
プラン | 通信容量/月 | 料金/月 |
---|---|---|
S | 3GB | 990円 |
M | 15GB | 2090円 |
L | 25GB | 2970円 |
※2023年3月時点。価格は税込 |

血縁者または婚姻をしてる場合、親等数の制限はなく、一緒に暮らす家族や別々に住む親戚も、9回線まで「家族」に設定できる。
それに、別姓や同性のパートナーも「家族」に設定できるの。

画像出典:https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari
3.店舗でサービスを受けられる

ワイモバイル 武蔵境店
同じソフトバンク系列の格安SIM「LINEMO」は、店舗で質問や相談をしたり、万が一故障したときも対応してもらうことができません。
その点、ワイモバイルのショップ・取扱店は、全国に約4000店舗あります。
ワイモバイルショップでは、困ったときの相談や契約の変更、故障などのトラブル対応まで対面でサポートを受けることが可能です。

(例:月1870円で国内通話かけ放題、月770円で1回10分の国内通話かけ放題)

ソフトバンク認定中古iPhone 11の価格
販売元 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ワイモバイル ※ソフトバンク認定リユース品(中古美品) | 9800円 | 1万8440円 | なし |
※2023年3月時点、税込 ※シンプルM(15GB)/L(25GB)プランに加入する場合の価格 ※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル/ソフトバンク回線のMVNOからの乗り換えは対象外 |
iPhone 11シリーズ(ソフトバンク認定中古品)|ワイモバイル 公式サイト


ワイモバイルでソフトバンク認定中古品iPhone11を買う方法
①今使ってる会社で「MNP予約番号」を発行してもらう
今使ってる電話番号のまま乗り換えたい人は、MNPという乗り換え手続きが必要です。

ドコモ
0120-800-000
Webサイトからも取得可能
au
0077-75470
My UQ mobileでも取得可能
UQモバイル
0120-001-659
My auでも取得可能
ソフトバンク
0800-100-5533
My SoftBankでも取得可能
楽天モバイル
マイページから取得可能
※MNP予約番号発行の受付時間は、各社9:00~20:00(土日祝も対応)
上記の番号に電話して、音声ガイダンスに従いながら「MNP予約番号がほしい」と伝えるだけでOKです。
※MNP予約番号には期限がある。取得したら、当日や翌日に申し込めるようにしておくと、スムーズ
電話番号を変えてもいい人は、ワイモバイルを契約してから、今の会社で解約手続きをしましょう。
②自分や家族に合う容量のプランにネットから申し込む
公式サイトから、ほしいiPhone 12/12 miniをカートに入れて、自分に必要な容量に合うプランに申し込みます。


ワイモバイルのプランは、容量で選べる3種類
プラン | 通信容量/月 | 料金/月 |
---|---|---|
S | 3GB | 2178円 |
M | 15GB | 3278円 |
L | 25GB | 4158円 |
※2023年3月時点。価格は税込 |
※割引額がSだと8280円引き、M/Lだと1万1880円引き
※家族割引で2回線目から1人ずつ1188円引き
※ソフトバンク光・Airと同時に使うと、家族全員1188円引き

・本人確認書類
→免許証やパスポート、マイナンバーカードや健康保険証 + 補助書類など
・月々の支払いのためのクレジットカード
・MNP予約番号
③届いたSIMに差し替えて、動画を見ながら設定すれば、完了!
ワイモバイルなら申し込みから、最短で2日後にはSIMカードが届きます。eSIMなら最短で当日中に切り替え可能です。

ワイモバイルは、図解や動画で初期設定をわかりやすく解説してくれてるので安心です。

乗り換えるのに、お金ってかからないの?

iPhone 11シリーズ(ソフトバンク認定中古品)|ワイモバイル 公式サイト
ここからは、おまけとして
・iPhone 11シリーズの比較
・iPhone 12との比較
をザックリ紹介します↓↓
iPhone 11/11Pro/11 Pro Maxの違い(どれを買う?)
ProとPro Maxの違いは大きさ(Maxはデカい)。
iPhone 11と11Pro/Pro Maxの大きな違いは、カラーバリエーションとカメラ性能です。
iPhone 11のデザイン、カラバリ

画像出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-11
色:パープル/グリーン/イエロー/ホワイト/ブラック/(PRODUCT)RED
※素材は、ガラスとアルミニウム
※ディスプレイは、HD対象の液晶
iPhone 11 Pro/Pro Maxのデザイン、カラバリ

画像出典:https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro
色:ゴールド/シルバー/スペースグレイ/ミッドナイトグリーン
※素材は、テクスチャ―マッドガラスとステンレススチール(11より頑丈)
※ディスプレイは、HDR対応の有機EL


※11は、望遠カメラがないデュアルカメラ
どちらも高性能だから、遠くも近くも鮮明に撮影できる。
ディスプレイ性能でいうと、Proシリーズのほうが明暗がハッキリ出ます。
iPhone 11シリーズのサイズ比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
タテ | 150.9mm | 144mm | 158mm |
ヨコ | 75.7mm | 71.4mm | 77.8mm |
厚み | 8.3mm | 8.1mm | 8.1mm |
重さ | 194g | 188g | 226g |
画面サイズ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |

ほかにも、細かいところでいうと
・バッテリー容量は、Pro Maxが一番多い(11と11Proはそこまで大きな差がない)
・防水/防塵機能はそこまで変わらない(どれも高性能)

低価格で高性能な機種がほしいなら、11がオススメって感じかな。
iPhone 11とiPhone12との違い
iPhone11に比べ、iPhone 12は……
・カメラ性能アップ
→ 12はデュアルカメラ。Proシリーズはトリプルカメラ
→ 暗い場所でもキレイに撮影できる「LiDARスキャナ」搭載
→ Dolby Vision対応HDRビデオ撮影に対応
→ インカメラの性能アップ(ナイトモードや繊細な描写が可能に)
・カラバリが豊富
→ 12/miniは、6色:(PRODUCT)RED/グリーン/パープル/ブルー/ホワイト/ブラック
→ 12 Pro/Pro Maxは、4色:パシフィックブルー/ゴールド/グラファイト/シルバー
・5G対応
・最新のチップ搭載
・12とProの画面サイズが一緒(Pro Maxが11よりデカい)
・軽量化
・ディスプレイ性能UP
→ 11もProシリーズは、有機EL
・外箱が薄くなって、電源アダプタやイヤホンがつかなくなった
・バッテリー容量やストレージの容量はほぼ変わらない

顔認証ではなく(マスク姿でもロックを解除しやすい)指紋認証だし、iPhone 13と同じチップ(頭脳)を搭載してる。
まとめ:中古品もを安く買えるのはワイモバイル
iPhone 11シリーズ(ソフトバンク認定中古品)|ワイモバイル 公式サイト
iPhone 13の販売価格を比較した記事はこちら↓↓
各種iPhoneを安く買う方法をまとめた記事はこちら↓↓
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。