2023.02.22 仮想通貨 フィナンシェトークン【FNCT】とは?IEOに参加する方法 2023年2月21日(火)12:00~ コインチェックでIEOの購入申込が行われる「フィナンシェトークン【FNCT】」は、FiNANCiEプロジェクトのプラットフォームトークン。保有するメリットやトークン【CT】との違い、買い方(IEO参加方法)を紹介
2023.03.08 クレジットカード JR東日本の定期代を安くする方法|ビューカードならポイントが超たまる 通勤、通学定期券を安く買う(おトクに買う)方法=長期で買う+時間の都合が合えばオフピーク定期券を使う+還元率の高いクレジットカードで「モバイルSuica定期券」を買う。JR東日本グループの『JRE CARD』なら、定期券購入でポイント還元率3% + モバイルSuica分2%。Suicaチャージでも1.5%貯まる!! 3.5%還元のお店や駅ビルの魅力を中島なかじが力説
2023.03.02 外貨 外貨預金でマイルが貯まるソニー銀行の定期預金。始めるなら今 陸マイラーに朗報。ソニー銀行の「ANAマイル付き外貨定期預金」なら、お金を預けるだけでマイルを獲得できる。例:米ドル1年ものなら1マイルの取得単価は1.84円。デメリットや注意点も解説。しかも、最大30,000マイルもらえるキャンペーン中。はじめるなら今!
2023.09.13 格安SIM SIMフリーのiPhoneを安く買う方法|各機種の最安値 【2023年9月最新版】新型iPhone 15発表!各種iPhoneの(乗り換え=MNP購入の)最安値を紹介。SE(第3世代)はUQモバイルが最安で4万円台~。13~15シリーズは楽天モバイルが実質最安。SIMフリー版で月額料金も安くなる!
2023.09.07 格安SIM iPhone SE3(第3世代)を安く買う方法。4万円台~ 新型iPhone SE3(第3世代)の最安値で買えるのは、auのサブブランド「UQモバイル」。auやpovoを除く他社からの乗り換え(MNP)&コミコミ or トクトクプラン加入&7か月無料の「増量オプションⅡ」加入で、4万8935円~購入できる
2022.12.30 節税 ふるさと納税はまだ間に合う!10分で選べる寄付先12月31日まで 年末、いろいろと忙しくて時間がない人に代わって、10分でふるさと納税の寄付先を選べるようにした! 12月31日までに今年分のふるさと納税をしないと、来年の住民税は安くならない。今から10分で今年のふるさと納税を、ミッションコンプリートせよ!
2022.12.08 仮想通貨 仮想通貨 アクシーインフィニティ【AXS】の買い方|国内取引所で 稼げるNFTゲーム『アクシー・インフィニティ』の仮想通貨「アクシーインフィニティー(Axie Infinity Shard)【AXS】」が日本の仮想通貨取引所「ビットバンク」で買えるようになりました。取引手数料が無料になるキャンペーン中!
2022.12.06 外貨 移住や子の留学に備え、ソニー銀行で外貨定期預金はじめました 海外移住や子ども留学に備えて「米ドルの外貨定期預金」をするのに、ソニー銀行を選んだ3つの理由を紹介。外貨預金に必要な為替コストが安い&たまに無料になる/年2~6%もの高金利…… オススメの買い方を紹介。10万円~ PCやスマホでかんたんに申し込める
2022.11.30 仮想通貨 仮想通貨 柴犬コイン【SHIB】の買い方&無料で手に入れる方法 イーロン・マスクもお気に入りのドージコイン【DOGE】のライバル、柴犬コイン【SHIB】を国内の仮想通貨取引所で買う方法。ビットポイントで11月30日から500円~購入可能。さらに、口座開設するだけで100万SHIBもらえるキャンペーン中。もらい方を画像で解説
2022.11.22 外貨 円安で外貨預金をはじめるならソニー銀行がオススメ。手数料が安い 円安のニュースを見て外貨預金をはじめようと思った方へ。ソニー銀行の外貨預金なら、預入(購入)・払戻(売却)時の手数料(為替コスト)が安く、口座開設から翌々月までは購入時の為替コスト無料!月500円から積み立て預金もできる。さらに買い方次第で金利アップ