
お金のセンス&知識ゼロの状態から、うんとこどっこい勉強して【お金を上手に使う方法】について記事を書くライター兼マーケッター。
平成生まれサブカル育ち、ひとりっ子でテレビっ子な30歳。既婚。
- 奨学金あと510万ちょい(43歳まで毎月3万2679円払い続ける)
- 破産経験アリの50代の両親は貯金が全然ない(母は無職)
- 27歳の時、8年3か月付き合った彼氏に(25万円貸したままなのに)フラれる
というサバイブせざるを得ない状況に立ち向かう。
一時期、両親と元彼を養わなければならない状態に陥り、100万以上あった貯金がゼロになりかける。
本人も浪費家なので「このままじゃマズい」と賢くお金を使う=サバイブすることを決意。Teamサバイブに加入する。
好きなこと”だけ”にお金を使うため、ムダなコストはザクザク削る!!

実践しているサバイブ術
- SIMフリーのiPhone7とLINEモバイルを使う(3GB + SNS使い放題で月2000円程度)
- アプリ『マネーフォワード』で家計簿をつける(支出を把握できるようになった)
- アプリ『あすけん』で食べた物と運動記録をつける(健康管理・ダイエット)
- デビットカードなどのキャッシュレス決済を活用し、ポイントを貯めまくり会計をスピーディーに
- オートチャージ可能なJRE CARDやモバイルSuicaを使ってチャージの時間と手間をカット。ポイントをザクザク貯める
- iDeCoで老後資金の積み立て&節税
- つみたてNISAで毎月コツコツ積み立て投資(なんにでも使えるお金を貯める)
- IPO株で貯金をちょっとずつ増やす
- ジェネリック医薬品を積極的に使って医療費節約
- 永久脱毛してムダ毛処理のコスト(時間とお金)節約
- 生命保険は必要ないので、加入しない(子どもを産む気になったら収入保障保険を加入予定)
- ふるさと納税でおいしいものを食べながら、所得税や住民税の控除を受ける
中島なかじが書いた人気記事と編集後記

武蔵小杉VS赤羽|本当に住みやすい街 頂上決戦
https://www.survive-m.com/move/akabane-musako.html
赤羽が好きすぎて”サバイブ”というメディアの方向性を(割と)無視して書いた記事。
最近の武蔵小杉(特に駅前)は、買ってきたばっかの服みたいになってる。
いい感じの商店街とか飲み屋とかあるのに、新旧を分断し過ぎてる気がする。
比べて赤羽は、清濁もカオスも呑みこんでごった煮状態だけど楽しい街ですよ。
ほとばしる熱いパトスで記事を書いたため、いちばん反響をいただく記事です(嬉ぴっぴ)。

高額療養費制度でがんの医療費が9万円に! 民間保険って必要?
https://www.survive-m.com/hoken/kougakuryouyouhi.html
むちゃくちゃ健康で風邪もひかない父が、大腸がんになった。
父の体調も不安だったけど「うち、手術代とか入院費とか医療費払えんのかな?」って不安も大きかった。
でも、ケガや入院でどんだけ医療費高くなっても、日本には高額療養費制度があるから安心よ! という記事です。
多くの人がこの制度を知って、利用したり不安が少しでも解消されたりしたらいいなぁ。
子どもの医療費はこんなに減らせる!今すぐ使える6つの節約術
https://www.survive-m.com/hoken/iryouhi.html
こっちも医療費節約の記事。
今すぐ使える節約術&万が一の際に利用できる制度をまとめつつ、日本の健康保険の素晴らしさを説いてます。
「子どもの医療費」って言ってるけど、大人もガンガン使える節約術なので、ぜひご活用を!
お薬手帳アプリとか超便利ですよ。 仕事帰りに体調崩して病院行くのに、紙のお薬手帳なんて携帯してないですもんね。

SIMフリーのiPhoneを最安で買う&運用する方法
https://www.survive-m.com/sim-free/girls-sim.html
「SIMフリーとか格安SIMとか気になるけど、なんか手続き難しそうだし、できる気がしないよ>_<」という(私みたいな)女子に向けて記事書きました。
女子でも途中でくじけないようにめちゃくちゃかみ砕いて書いたら、男女問わず行動してもらえる記事になったよ(わーい!)。
SIMフリーってやれば5000円以上安くなってデメリットなく使えるのに、やるハードルだけ異様に高いから、そこをなんとかしたかった。

家計簿はアプリで。お金のゆる管理で月1万円貯金できた!
https://www.survive-m.com/money/moneyforward.html
おこづかい帳すら3日続かなかった中島がアプリで家計簿をつけたら、月1万円浮いて貯金にまわせたよ!という話。
マネーフォワードはめっちゃ便利。
入力がカンタンだし、食費が使い過ぎ~とか円グラフわかりやすい。クレカと銀行口座連携すれば、お金の流れがもっとハッキリします。

自分の家計と同棲用の家計管理にも使ってます。
男にこそ日焼け止めが必要!男性にオススメの日焼け止め
https://www.survive-m.com/looks/sunscreen.html
夏以外に重要ないかもしれないけど、男性に必要な日焼け止めの知識をザザザッとまとめた記事。
ドラッグストアで5年くらいアルバイトしてたので、薬とか化粧品とかの記事も想いを込めて書けます。
「肌の保湿や日焼け止めなんて、オンナコドモのするもんだろ?」なんて言ったら、時代に取り残されますわよ。

完全同棲マニュアル|28歳で初めて同棲した私が事前に知りたかったこと
https://www.survive-m.com/move/dousei.html
同棲前に必要なお金とか手続きとか、適した間取りとか検索しまくったので、その経験とデータを生かしてつくった記事。
同棲前のカップルが「こんな人やカップルもいるのね」って見ながら準備するとはかどることうけあい!
同棲解消経験のある女性や同棲カップル4組のインタビューまで盛り盛りのマシマシ。いろんなケースがあるので、参考になりまっせ~。
その他にもいろいろな記事を書いているので、ぜひ見ていっていただきたいです!!
中島なかじ記事の登場人物






せいきゅんが書いたおすすめ記事
岩崎聖二|お金と私と10年日記


ヤスさんが書いたおすすめ記事


ヤマコンさんが書いたおすすめ記事
中島なかじのSNSアカウント
ここまで読んでくださるなんて奇特な方……。
よかったらTwitterやFacebookも見ていってください!
Twitter
ずーっとTwitterにいる。
ためになりそうなお金の情報/テレビ/Web/広告/衝動買い/美味しかったものの記録など。
Facebook
やや猫をかぶっている。
新しく書いた記事をシェアするだけ。
Instagram
(更新停止中)趣味炸裂。
エンゲル係数高め。衝動買い多め。